本文へ

当サイトはお客様の利便性の向上等のため、Cookieを使用しております。
詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

カレンダー

アクセス

調査ツール

国立新美術館の所蔵資料

国立新美術館蔵書検索(OPAC)
国立新美術館の所蔵資料を検索できます。
美術図書館横断検索(ALC Search)
国立新美術館、東京国立近代美術館、国立西洋美術館、国立工芸館、国立国際美術館、東京国立博物館、東京都現代美術館、東京都写真美術館、東京都江戸東京博物館、東京都美術館、横浜美術館、神奈川県立近代美術館、吉野石膏美術振興財団、石橋財団アーティゾン美術館の14館の蔵書を一度に検索できます。

国立新美術館の刊行物

国立新美術館開催企画展カタログ一覧
国立新美術館で開催された企画展のカタログのリストをご覧いただけます。
※国立新美術館蔵書検索(OPAC)の検索結果の一覧(リスト)です。
国立新美術館ホームページ「刊行物」
国立新美術館が刊行した資料(活動報告、年報等)の一覧がご覧いただけます。

国立新美術館所蔵の資料群(ANZAÏフォトアーカイブ等)

国立新美術館の活動に伴って収集・蓄積された印刷物、イヴェント記録映像、展覧会関連資料等の資料群、国立新美術館が寄贈・購入等により収集した美術関係者・機関を出所とする資料群の一覧と概要を、下記からご覧いただけます。
ANZAÏフォトアーカイブにつきましては、「2. 国立新美術館が寄贈・ 購入等により収集した資料群」をご覧ください。
※下記一覧の資料群の利用は、研究・調査目的に限ります。アートライブラリーおよび別館閲覧室で公開している資料以外は、所定の申請書で事前に閲覧申し込みをしていただく必要があります。個人情報等の内容確認および資料の選定等のために1か月以上のお時間をいただく場合があります。お時間に余裕をもってお申し込みください。

美術関係機関・美術関係者の旧蔵書一覧

国立新美術館が移管・寄贈・購入等により収集した美術関係機関・美術関係者の旧蔵書(図書、雑誌、展覧会カタログ等)を、下記からご覧いただけます。

アートカタログライブラリー旧蔵書(資料群番号:SC002)
国際文化交流推進協会(ACEジャパン)が1996年に東京赤坂に開設した展覧会カタログ専門図書館「アートカタログ・ライブラリー」の旧蔵書。同ライブラリーが日本全国の美術館に呼び掛けて寄贈を受けた展覧会カタログを中心とするコレクション(文庫)で、同ライブラリー閉室後、2004年に設立準備室だった国立新美術館に移管された。日本の展覧会カタログの網羅的収集をミッションとする国立新美術館アートライブラリーの蔵書の核となっている。
山岸信郎旧蔵書(資料群番号:SC005)
1960年代後半から2000年代にかけて、田村画廊、真木画廊、新田村画廊、駒井画廊、真木・田村画廊等複数の貸画廊を経営した山岸信郎(1929~2008)の旧蔵書(図書資料)。
※一部の資料に関しては、事前予約が必要。
※同出所の資料群についてはこちらを参照。
近藤竜男旧蔵書(資料群番号:SC007)
1961年~2001年までアメリカに滞在し、美術作家・美術ジャーナリストとして活動した近藤竜男(1933~2019)の旧蔵書(図書資料)。主にアメリカ滞在中に収集された展覧会カタログを中心とし、図書、雑誌等を含む。
※閲覧は、事前予約が必要。
※同出所の資料群についてはこちらを参照。
針生一郎旧蔵書(資料群番号:SC010)
戦後の重要な美術批評家である針生一郎の旧蔵書。洋書及び東アジアで刊行された図書、展覧会カタログ、雑誌が中心。
※一部の資料に関しては、事前予約が必要。
松本武旧蔵書(資料群番号:SC009)
画商・松本武の旧蔵資料。松本が1958年から1983年まで勤務していた東京画廊のカタログが中心。
※閲覧は、事前予約が必要。

国立新美術館の作成データベース

展覧会情報検索 「アートコモンズ」
日本国内の1,000カ所を超える美術館、画廊、美術団体が開催する展覧会の情報を収集し、提供している展覧会情報データベース。
「日本の美術展覧会記録1945-2005」
日本国内の約300の美術館で1945年から2005年までの間に開催された展覧会の開催記録。

独立行政法人国立美術館の作成データベース

独立行政法人国立美術館 所蔵作品総合目録検索システム
独立行政法人国立美術館の4つの美術館が所蔵する作品の総合目録検索システム。
全国美術館収蔵品サーチ「SHŪZŌ」
日本国内の登録博物館、博物館相当施設等が収蔵する美術品の検索システム。

アートライブラリーで利用可能な調査ツール

※「<館内のみ/要予約>」と記載されたデータベースを利用するには、事前予約が必要です。

参考図書

Grove Art Online (Oxford Art Online) <館内のみ>
美術大事典Grove Dictionary of Artのオンライン版。約45,000項目を収録。
Benezit Dictionary of Artists (Oxford Art Online) <館内のみ>
芸術家事典Benezit Dictionary of Artistsのオンライン版。約190,000項目を収録。
Artists of the World <館内のみ>
芸術家事典Allgemeines Künstlerlexikon(AKL)のオンライン版。収録作家数は100万人以上。

全文データベース

図書館向けデジタル化資料送信サービス <館内のみ/要予約>
国立国会図書館がデジタル化した資料のうち、絶版等の理由で入手が困難な資料を全国の公共図書館、大学図書館等の館内で利用できるサービス。
JSTOR <館内のみ>
米国の非営利団体が1995年に発足させた学術雑誌のバックナンバーのオンライン・アーカイヴ。各タイトルの創刊号から、数年前の号まで(タイトルによって異なる)の全文を閲覧・検索することができる。JSTORで網羅している タイトルは、横断的にキーワードで検索することも可能。

抄録・索引データベース

ざっさくプラス20世紀メディア情報DB(皓星社) <館内のみ/要予約>
明治初期から現在まで、総合雑誌などの全国誌・地方で発行された雑誌の記事情報を収録する雑誌記事索引データベース。
簡易マニュアルはこちら
採録対象誌一覧はこちら
Art, Design and Architecture Collection (ProQuest) <館内のみ/要予約>
美術分野の文献データベース。下記のデータベースを統合したもの。全文情報も一部収録。

  • ARTbibliographies Modern (ABM)
  • Arts & Humanities Database‎
  • Design and Applied Arts Index (DAAI)
  • International Bibliography of Art (IBA)
  • Avery Index to Architectural Periodicals
  • Publicly Available Content Database

Art & Architecture Source (EBSCO) <館内のみ/要予約>
美術分野の文献データベース。下記のデータベースを統合したもの。600誌以上の定期刊行物、220冊以上の書籍の全文情報を収録。

  • Art Abstracts
  • Art and Architecture Complete
  • Art Full Text
  • Art Index(1984年以降)

画像データベース

ARTSTOR <館内のみ/要予約>
芸術・建築作品等の画像を提供するデータベース。160万点を収録。ダウンロードした画像は大学の授業等、教育・研究目的に限り利用可能。

ページ上部へ

ページ上部へ