More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:7757

文人の書画・禅の書画

文人画館蔵作品展

Venue

田辺市立美術館

TANABE CITY MUSEUM of ART

Period

December 18 (Sat), 2004 ~ February 20 (Sun), 2005

Exhibition Outline

文人の書画・禅の書画 ブンジンノショガ・ゼンノショガ 文人画館蔵作品展

鎌倉時代に禅宗が中国から日本にもたらされるとともに禅僧の間に浸透した禅宗絵画は、室町時代には水墨画として隆盛を迎えるものの、本来の禅の精神から離れた画風に変化していくことになります。しかし、江戸時代に黄檗宗の美術が渡来して文人画と呼ばれる絵画が盛んになっていく一方、禅宗絵画においてもそれまでの純粋な宗教性を保ちながら「悟りの境地」といった内面的なものを画面に表現することを重んじた禅僧たちが登場します。
本展覧会では、当館所蔵の文人画作品の中から、白隠、仙厓の作品を中心に、文人墨客と呼ばれた人たちと禅宗美術や黄檗宗との関わりにスポットを当てて紹介します。

Closing Days
月曜日、祝日の翌日(12/24、1/11)、年末年始(12/28~1/4)
Admission (tax included)
一般210円(160円)大高生150円(120円)小中生100円(70円)
( )内は20名様以上の団体割引
Exhibition Website
http://www.city.tanabe.lg.jp/bijutsukan/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
Tel.0739-24-3770 Fax.0739-24-3771

Access Information

田辺市立美術館 タナベシリツビジュツカン

TANABE CITY MUSEUM of ART

Address
〒646-0015
田辺市たきない町24-43
Website
https://www.city.tanabe.lg.jp/bijutsukan/[Open in new window]
Updated Date:2010.9.21
Created Date:1999.3.31

pagetop

pagetop