More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:77496

もしも…大辻清司の写真と言葉 If …Photos and Words by Kiyoji Otsuji

Venue

九州産業大学美術館

Museum of Kyushu Sangyo University

Period

2024年6月8日(土)-7月28日(日)
前期:2024年6月8日(土)- 6月30日(日) 後期:2024年7月5日(金)- 7月28日(日)

前期:2024年6月8日(土)- 6月30日(日) 後期:2024年7月5日(金)- 7月28日(日)

Exhibition Outline

もしも…大辻清司の写真と言葉 モシモ…オオツジキヨジノシャシントコトバ

If …Photos and Words by Kiyoji Otsuji

写真家大辻清司(1923-2001)は、戦後日本の前衛芸術グループ「実験工房」のメンバーであり、変貌する時代の併走者として様々な芸術家たちの創造の現場や都市環境にレンズを向け、また独自の視点から数々のすぐれた写真論を執筆し、桑沢デザイン研究所、筑波大学、九州産業大学ほかで多くの後進を育てた芸術教育の実践者でもありました。

本展では、2008年より大辻に関する原資料の総合的なアーカイブ化をすすめてきた武蔵野美術大学 美術館・図書館「大辻清司フォトアーカイブ」の協力のもと、貴重な作品及び資料をつうじ大辻の写真と言葉をたどり、その現代的意義を浮き彫りにしていきます。
夕暮れどきの陽に彩られた草原をよぎる、来るべき世界への予兆に眼差しを凝らす大辻中期の傑作〈もしも…〉。
この1枚を今回の展示の核にすえ、大辻清司の探究した世界をたっぷりとご紹介します。ご期待下さい!

Organizer
九州産業大学[九州産業大学美術館、九州産業大学アート&デザイン研究センター(CADS)]
Sponsership and Cooperation
特別協力:武蔵野美術大学 美術館・図書館
後授:福岡県、福岡県教育委員会、福岡市、福岡市教育委員会、福岡市文化芸術振興財団、朝日新聞社、西日本新聞社、毎日新聞社、読売新聞社
Closing Days
月曜日
Opening Hours
10:00 ~ 17:00
(入館は16:30まで) *金曜日は19:00まで開館
Admission (tax included)
一般200円/大学生・専門学校生100円
*高校生以下・65歳以上・本学学生は無料

Events

アートアーカイブの昨日・今日・明日:武蔵野美術大学 美術館・図書館における実践―大辻清司フォトアーカイブ/杉浦康平デザインアーカイブ
日時:2024年7月12日(金)17:40-19:20
講師:村井威史(武蔵野美術大学 美術館・図書館)
場所:九州産業大学15号館 15102教室 *聴講無料・申込不要

公開連続講座:もしも… 大辻清司の写真と言葉
日時:2024年6月14日(金)17:40-19:20
2024年7月19日(金)17:40-19:20
講師:大日方欣一(九州産業大学美術館館長)
場所:九州産業大学15号館 15101教室 *聴講無料・申込不要

Access Information

九州産業大学美術館 キュウシュウサンギョウダイガクビジュツカン

Museum of Kyushu Sangyo University

Address
〒813-8503
福岡市東区松香台2-3-1 九州産業大学内
Website
https://www.kyusan-u.ac.jp/ksumuseum/[Open in new window]
Updated Date:2024.7.31
Created Date:2024.7.31

pagetop

pagetop