More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:77187

谷川俊太郎 絵本★百貨展 Shuntaro Tanikawa: Ehon Hyakka-ten

美しいより、おもしろく。意味があるより、おもしろく。

Venue

高松市美術館

TAKAMATSU CITY MUSEUM OF ART

Period

2024.7.20(土)‐9.16(月・祝)

Exhibition Outline

谷川俊太郎 絵本★百貨展 タニカワシュンタロウ エホン★ヒャッカテン 美しいより、おもしろく。意味があるより、おもしろく。

Shuntaro Tanikawa: Ehon Hyakka-ten

詩人の谷川俊太郎(1931-)は1960年代から現在まで、さまざまな絵描きや写真家と200冊にも及ぶ絵本を作ってきました。ことばあそび、世界のありようを認識する手がかり、ナンセンスの楽しみ。そして生きることの面白さや大変さ、尊さ、死や戦争までをテーマに、今日も絵と言葉による表現に挑んでいます。
バラエティ豊かな絵本に共通するのは、読み手に対する谷川俊太郎の希望の眼差しです。展覧会は約20冊の絵本を取り上げ、多彩なクリエイターとともに、絵本の原画、絵や言葉が動き出す映像、朗読や音、巨大な絵巻や書き下ろしのインスタレーション作品などを展示します。
絵本の世界から飛び出した、子どもから大人まで誰もが楽しめるおもしろい展覧会です。

△キュレーション:林綾野 □アートディレクション:有山達也 〇空間構成:手塚貴晴
★参加クリエイター:新井風愉、岡本香音、柿木原政広、神田京子(講談師)、坂井治、田附勝、張替那麻、minna

Organizer
高松市美術館
Sponsership and Cooperation
企画協力/ブルーシープ株式会社
Closing Days
月曜日休館
ただし、8月12日(月・振休)、9月16日(月・祝)は開館、8月13日(火)は休館
Opening Hours
9:30 ~ 17:00
ただし、金・土曜日は19:00閉館
入室は閉館30分前まで
Admission (tax included)
一般1,200円(960)円
大学生600円(480)円
高校生以下無料
・()内は前売、20名以上の団体料金
・身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳所持者は入場無料
・前売券は、高松市美術館1階、高松市役所生協、ゆめタウン高松サービスカウンター、宮脇書店本店及び南本店にて7月19日(金)まで販売(詳細な販売開始時期は各店舗にお問い合わせください。)
Exhibition Website
https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/museum/takamatsu/event/exhibitions/exhibition_2024/exhibition_2024/ex_20240720.html[Open in new window]

Events

■記念講演会「谷川俊太郎の絵本の世界」
7月20日(土)13:30~15:00(13:15開場)
講師:林綾野(本展キュレーター)
会場:1階講堂 定員:100名/無料/申込不要 *先着順
内容:「ことばあそびうた」をはじめ、独創性あふれる作品を読み解きながら、谷川俊太郎の絵本への取り組み、言葉への挑戦に迫ります。

■記念コンサート
「たにけん sings しゅんたろ ~かわいい歌からおもしろこわい歌、そして泣ける歌まで~」
8月31日(土)14:00~15:10
演奏:谷川賢作(音楽家)
会場:1階エントランス/無料/申込不要
内容:谷川俊太郎(しゅんたろ)の詩に、息子の谷川賢作(たにけん)が曲をつけた親子の合作を、谷川賢作がピアノで演奏し歌います。

■ワークショップ
「賢作マジックゴーゴー ~みんなと一緒に歌作ろ~」
8月31日(土)11:00~12:00
講師:谷川賢作(音楽家)
会場:1階講堂 対象:小学生以上
定員:25組(2名1組で申込。抽選)/要申込/参加無料
内容:参加者からテーマに沿ってことばのかけらを集めて組み合わせ、その場でメロディをつけて参加者みんなで歌います。
参加申し込み:7月20日(土)8:30~8月13日(火)24:00の間、当館ホームページ内申込フォームより申込。
*参加者の兄弟が未就学児の場合、一緒にご入場いただけます。

■手話による絵本★読み聞かせ会
8月1日(木)、8月17日(土)
各日①14:00~14:30 ②14:30~15:00 *音声通訳あり
会場:2階展示室/申込不要/要観覧券
手話語り:近藤龍治(香川県聴覚障害者協会理事長)

■絵本★読み聞かせ会
7月21日(日)、9月3日(火)各日10:30~11:00
会場:2階展示室/申込不要/要観覧券
読み手:高松 本とおはなしの部屋
対象:乳幼児~未就学児

■ギャラリートーク
学芸員 7月27日(土)14:00~
ボランティアcivi 会期中の日曜日・祝日
(ただし7月21日、8月4日、8月11日を除く)
各日14:00~ 会場:いずれも2階展示室/申込不要/要観覧券

■エントランス・ミニコンサート
「動物たちのカーニバル」
8月3日(土)13:30~14:15
演奏:香川大学ウィンド・アンサンブル
会場:1階エントランス/無料/申込不要

■美術館の日
8月3日(土)
当館の誕生日をお祝いし、どなたも観覧料無料となります。

会期中ずっと開催!
■ふらっとアート
「すきなことばとかたちでえほん★をつくろう」
会場:中2階「こども+(プラス)」/参加無料/申込不要
実施日:展覧会会期中

■その他イベント 夏休みワークショップ
①「じぶんでつくる星座」
日時:7月27日(土)
【午前】10:30~12:00
【午後】14:00~15:30
講師:上野あづさ(美術家)
②「光るアクリルスタンドをつくろう」
日時:8月17日(土)
【午前】10:00~12:00
【午後】14:00~16:00
講師:田淵力(造形作家)
*①②共通
要受講料、要申込、詳細は
当館ホームページをご覧ください。

Access Information

高松市美術館 タカマツシビジュツカン

TAKAMATSU CITY MUSEUM OF ART

Address
〒760-0027
高松市紺屋町10-4
Website
https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/museum/takamatsu/[Open in new window]
Updated Date:2024.7.3
Created Date:2024.7.3

pagetop

pagetop