More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:76900

岡田文化財団設立45周年記念

小川晴暘と飛鳥園 100年の旅 OGAWA SEIYO AND ASKAEN, A CENTENNIAL JOURNEY

Venue

公益財団法人岡田文化財団パラミタミュージアム

PARAMITA museum

Period

2024年11月30日(土)ー2025年1月26日(日)

Exhibition Outline

岡田文化財団設立45周年記念 小川晴暘と飛鳥園 100年の旅 オガワセイヨウトアスカエン 100ネンノタビ

OGAWA SEIYO AND ASKAEN, A CENTENNIAL JOURNEY

写真家・小川晴暘(おがわ・せいよう1894-1960)が創立し、2022年に創立100年を迎えた仏像撮影専門の写真館・「飛鳥園」の歩みをご紹介します。
兵庫県姫路市に生まれた晴暘は、1922年、會津八一の勧めで奈良に「飛鳥園」を創業しました。東洋美術の研究にも熱中し、中国の雲岡石窟、韓国の石窟庵、仏国寺、カンボジアのアンコール・ワットなど、アジアの文化遺産の調査・撮影も積極的に行いました。
小川晴暘の写真は、記録という枠を超えて、仏像写真を芸術の域にまで昇華させた画期的なものでした。
本展は、小川晴暘・光三親子の写真作品を中心に、文化財保護活動を支えると同時に仏像写真を芸術の域に高めた飛鳥園の活動を振り返ります。晴暘が遺したスケッチや拓本、『東洋美術』などの資料もあわせ、古美術・文化遺産を愛した小川晴暘という人物の姿にも迫ります。また、現在も活動を続ける飛鳥園が近年撮った写真もまじえ、飛鳥園という「眼」がレンズを通して切り取った100年のまなざしを感じていただく展覧会です。

Organizer
公益財団法人岡田文化財団パラミタミュージアム
毎日新聞社
Sponsership and Cooperation
特別協力 飛鳥園
後 援 中日新聞社、読売新聞社、朝日新聞社、三重テレビ放送
Closing Days
12月28日(土)ー1月1日(水・祝)
Opening Hours
午前9時30分 ~ 午後5時30分
(入館は午後5時まで)
Admission (tax included)
一般1,000円(4枚セット券3,000円)/大学生800円/高校生500円/中学生以下無料
Exhibition Website
https://paramitamuseum.com/plan/next_exhibition.html#plan01[Open in new window]

Events

※イベントの詳細については、公式HPをご確認ください
●記念講演会
演 題:「飛鳥園の100年」
日 時:12月8日(日) 午後2時~
講 師:小川光太郎(株式会社飛鳥園社長)

●パラミタコンサート
「オーボエ×マリンバによる木のぬくもりコンサート」
日 時:2025年1月12日(日) 午後2時~3時
演奏者:山本真輝(オーボエ)、村鳥栄舞(マリンバ)

Access Information

公益財団法人岡田文化財団パラミタミュージアム パラミタミュージアム

PARAMITA museum

Address
〒510-1245
三重郡菰野町大羽根園松ヶ枝町21-6
Website
https://www.paramitamuseum.com[Open in new window]
General Inquiries
059-391-1088
Updated Date:2024.11.28
Created Date:2024.6.5

pagetop

pagetop