More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:76687

長崎県美術館・三重県立美術館コレクション

From the Collections of Nagasaki Prefectural Art Museum and Mie Prefectural Art Museum

果てなきスペイン美術―拓かれる表現の地平 Ever-Evolving Spanish Art:Expanding Horizons of Expression

ゴヤ、ピカソ、ダリ、…魅力の作品郡!

Venue

三重県立美術館 企画展示室第1-4室

MIE PREFECTUAL ART MUSEUM

Period

2024年7月20日|土|―9月29日|日|

Exhibition Outline

長崎県美術館・三重県立美術館コレクション 果てなきスペイン美術―拓かれる表現の地平 ハテナキスペインビジュツ―ヒラカレルヒョウゲンノチヘイ

From the Collections of Nagasaki Prefectural Art Museum and Mie Prefectural Art Museum Ever-Evolving Spanish Art:Expanding Horizons of Expression

三重県立美術館と長崎県美術館は国内では珍しい、スペイン美術を収集方針に含む美術館です。この展覧会では、両館のコレクションから選りすぐった、中世から現代にいたる約100点の作品を展観し、スペイン美術の精華を紹介します。
バルトロメ・エステバン・ムリーリョ、フランシスコ・デ・ゴヤ、パブロ・ピカソ、サルバドール・ダリ…古来スペインでは豊かな芸術文化が育まれ、多くの偉大な芸術家たちを輩出し、独自の美術史が編まれてきました。本展では、この果てしないスペイン美術の歴史を、「宗教」や「光と影」、「伝統と革新」といったキーワードとともに辿ります。中世の板絵や芸術文化の黄金世紀である17世紀の油彩画、そして20世紀のインスタレーション作品まで、スペイン美術が切り拓(ひら)いてきた魅力的な表現の地平をぜひご堪能下さい。

Organizer
三重県立美術館、中日新聞社
Sponsership and Cooperation
後援:スペイン大使館、インスティトゥト・セルバンテス東京
助成:公益財団法人岡田文化財団、公益財団法人三重県立美術館協力会
Closing Days
毎週月曜日(ただし8/12、9/16、9/23は開館)、8/13[火]、9/17[火]、9/24[火]
Opening Hours
9:30 ~ 17:00
(入場は30分前まで)
Admission (tax included)
一般1,000(800)円
学生800(600)円
高校生以下無料
※( )内は前売および20名以上の団体割引料金
※この料金で、「美術館のコレクション」、「柳原義達の芸術」(7/21[日]まで)、「特集展示 植松永次 ―土と火」(7/27[土]から)もご覧いただけます。
※柳原義達記念館は、展示準備のため7/23[火]-26[金]は閉室します。
※生徒、学生の方は生徒手帳、学生証等をご提示ください。
※障害者手帳等(アプリ含む)をお持ちの方および付き添いの方1名は観覧無料。
※教育活動の一環として県内学校(幼・小・中・高・特支)および相当施設が来館する場合、引率者も観覧無料(要申請)。
※毎月第3日曜の「家庭の日」(7/21、8/18、9/15)は団体割引料金でご覧いただけます。
※主な前売券販売所:チケットぴあ、ファミリーマート、セブン‐イレブンなど
Exhibition Website
https://www.bunka.pref.mie.lg.jp/art-museum/000288531.htm[Open in new window]

Events

▋記念講演会「憧れのイスパニア:長崎県美術館のスペイン美術コレクションの形成と発展」
講師:稲葉友汰(長崎県美術館学芸員)
日時:7月20日[土]14時-(90分程度)
会場:三重県立美術館地下1階講堂
定員:140名
参加費無料、当日先着順(直接講堂にお越しください。13時30分に開場します。)
※手話通訳・要約筆記を行います。その他支援をご希望の方は、2週間前までにご相談ください。

▋ギャラリートーク
本展の担当学芸員が展示解説をします。
日時:8月18日[日]、9月14日[土]14時-(30分程度)
会場:三重県立美術館 企画展示室
※展示室に入るため、本展観覧券が必要です。展示室入口にお越しください。
※手話通訳・要約筆記、その他支援をご希望の方は、2週間前までにご相談ください。

▋筆談鑑賞会
筆談でコミュニケーションしながらスペイン美術を鑑賞します。
講師:小笠原新也(耳の聞こえない鑑賞案内人)
日時:①9月22日[日・祝]13時30分-16時
②9月23日[月・祝]10時-12時30分
会場:三重県立美術館 企画展示室等
対象:小学生以上(聞こえない人も聞こえにくい人も聞こえる人も参加できます)
定員:各回8名程度
要事前申込(9月8日[日]17時まで/ウェブ申込フォームにより受付)、応募者多数の場合は抽選
※展示室に入るため、本展観覧券が必要です。
※手話通訳を行います。
※詳細は美術館ウェブサイトに掲載します。

Access Information

三重県立美術館 ミエケンリツビジュツカン

MIE PREFECTUAL ART MUSEUM

Address
〒514-0007
津市大谷町11
Website
https://www.bunka.pref.mie.lg.jp/art-museum/[Open in new window]
Updated Date:2024.8.28
Created Date:2024.5.22

pagetop

pagetop