More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:76070

心象工芸展 Imaginal Crafts

Venue

国立工芸館

Period

2024年9月6日(金)-12月1日(日)

Exhibition Outline

心象工芸展 シンショウコウゲイテン

Imaginal Crafts

絵画や彫刻作品は、描かれているモチーフや色合い、その制作された背景、または制作した画家や彫刻家の歴史を知ることでより深い感動や共感を覚え、楽しめるにもかかわらず、工芸作品は見どころや見方がわからないという声を耳にすることがあります。
確かに工芸は素材に対する深い理解とそれに伴う技術で表現されているので
「何が表現されているのか」といったことよりも
「どのようにこの作品が制作されているのか」といった点に注目が集まりがちかもしれません。
しかし実際には多くの工芸家が自身の心象や社会とのかかわりといったモチーフにも重点を置いて制作しています。
本展では、現代の表現を提示する6名の作家の作品を展示します。
刺繍の沖潤子は生命の痕跡を刻み込む作業として布に針目を重ねた作品を、
ガラスの佐々木類は土地と自然の記憶を留める作品を、
金工の髙橋賢悟は現代における「死生観」と「再生」をテーマにした作品を制作しています。
また金工の人間国宝である中川衛は伝統工芸の世界で各国の風景を抽象模様化した作品を、
漆芸の中田真裕は心奪われた一瞬の光景を共有するための作品を、
陶芸の松永圭太は自身の原風景と時間を留める地層を重ねモチーフにして作品を制作しています。
この機会に、工芸家それぞれの技術だけでなく今を生きる作家としての彼らの心の表現をお楽しみください。

Organizer
国立工芸館
Closing Days
月曜日(ただし9/16、23、10/14、11/4は開館)、9/17(火)、24(火)、10/15(火)、11/5(火)
Opening Hours
午前9時30分 ~ 午後5時30分
(入館は閉館の30分前まで)
Admission (tax included)
一般 ¥1,000(¥900)
大学生 ¥800(¥700)
高校生 ¥500(¥400)
●()内は20名以上の団体料金・割引料金。 ●いずれも消費税込。 ●中学生以下、MOMAT支援サークルパートナー企業(同伴者1名まで、シルバーパートナーは本人のみ)、障害者手帳をお持ちの方と付添者(1名)は無料。 ●キャンパスメンバーズ加入校の学生・教職員は、学生証・職員証の提示により団体料金でご鑑賞いただけます。 ●いしかわ文化の日(10/20)は団体料金・割引料金。 ●文化の日(11/3)は無料。
Exhibition Website
https://www.momat.go.jp/craft-museum/exhibitions/559[Open in new window]
Exhibition Inquiries
050-5541-8600(ハローダイヤル)

Events

①トークショー「私小説を表現すること」
登壇者 沖潤子氏(美術作家)
高橋賢悟氏(鋳金作家)
ファシリテーター 岩井美恵子(国立工芸館工芸課長、本展企画者)
日時 9月7日(土) 午後1時30分~3時

②実演+トークショー
「記憶や思い出の中の風景を可視化すること」
講師 中川衛氏(金工作家、重要無形文化財「彫金」保持者)
司会 岩井美恵子
日時 9月21日(土) 午後1時30分~3時
主催 兼六園周辺文化の森等活性化推進実行委員会

③実演+トークショー「景色を作品にこめる」
講師 中田真裕氏(漆芸作家)
司会 岩井美恵子
日時 9月28日(土) 午後1時30分~3時

④トークショー「土地との関わり」
登壇者 佐々木類氏(アーティスト/ガラス作家)
松永圭太氏(陶芸作家)
ファシリテーター 岩井美恵子
日時 10月5日(土) 午後1時30分~3時

会場はいずれも国立工芸館多目的室
要予約(各定員45名)
・申込方法はホームページをご確認ください。
・内容や日時は都合により変更となる可能性があります。
あらかじめご了承ください。

Access Information

国立工芸館 コクリツコウゲイカン

Address
〒920-0963
金沢市出羽町3-2
Website
https://www.momat.go.jp/cg/[Open in new window]
General Inquiries
050-5541-8600(ハローダイヤル)
Updated Date:2024.7.31
Created Date:2024.3.27

pagetop

pagetop