More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:75284

[特別展]
生誕二七〇年

Celebrating the 270th Anniversary of His Birth

長沢芦雪(ろせつ) Nagasawa Rosetsu

特別公開 若冲、応挙の貴重な作品

若冲(じゃくちゅう)、応挙(おうきょ)につづく天才画家

Venue

九州国立博物館 3階特別展示室

KYUSHU NATIONAL MUSEUM

Period

令和6年(2024)2月6日[火]~3月31日[日]
◆前期◆2月6日[火]~3月3日[日]、◆後期◆3月5日[火]~3月31日[日]

◆前期◆2月6日[火]~3月3日[日]、◆後期◆3月5日[火]~3月31日[日]

Exhibition Outline

[特別展]
生誕二七〇年
長沢芦雪(ろせつ) ナガサワロセツ 特別公開 若冲、応挙の貴重な作品

Celebrating the 270th Anniversary of His Birth Nagasawa Rosetsu

長沢芦雪(ながさわろせつ)は、18世紀後半の京都で活躍した人気絵師。
現代でも「奇想の画家」の異名で親しまれ、国内外で高く評価されています。
その芦雪の画業をたどる本格的な展覧会が、この冬、いよいよ九州に初上陸します。
代表作の龍(りゅう)・虎図襖(とらずふすま)(和歌山 無量寺・串本応挙芦雪館所蔵)をはじめ、
初期から晩年までの選りすぐりの作品が一堂に会します。
芦雪ならではの奇抜な着想と、大胆かつ卓越した筆さばきをご堪能ください。
また、本展覧会では、芦雪と同時代に活躍した、
伊藤若冲(いとうじゃくちゅう)、円山応挙(まるやまおうきょ)、池大雅(いけのたいが)、与謝蕪村(よさぶそん)らによる珠玉の名品もゲスト出陳します。
日本美術の巨匠らが競い合い、創造的エネルギーを燃やした
18世紀京都の絵画世界に皆様をご案内します。

Organizer
九州国立博物館・福岡県、長沢芦雪福岡展実行委員会
Sponsership and Cooperation
◆共催=(公財)九州国立博物館振興財団 ◆特別協賛=積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部
◆特別協力=太宰府天満宮 ◆協賛=DNP大日本印刷 ◆協力=国際ソロプチミスト大宰府、ヤマト運輸
◆後援=福岡市、太宰府市、太宰府市商工会、(一社)太宰府観光協会、佐賀新聞社
Closing Days
毎週月曜日 ※ただし、2月12日(月・祝)は開館、2月13日(火)は休館
Opening Hours
午前9時30分 ~ 午後5時
(入館は午後4時30分まで)
毎週金・土曜日は午後8時まで夜間開館(入館は午後7時30分まで)
※夜間開館の実施については、当館ホームページでご確認ください。
Admission (tax included)
一般 2,000円(1,800円)、高大生 1,000円(800円)、小中生 600円(400円)
※大学生以下の方は学生証や生徒手帳をご持参ください。
※( )内は前売料金/販売期間:12月1日(金)午前10時~2月5日(月)。 前売券販売場所:ARTNEチケットオンライン、楽天チケット、チケットぴあ(Pコード:686-639)、ローソンチケット(Lコード:82483)、イープラス、セブンチケット、アソビュー、天神定期券発売所(西鉄福岡駅・ソラリアステージビル1階)、九州国立博物館ミュージアムショップほか主要プレイガイドにて販売。 ※上記料金で九州国立博物館4階「文化交流展(平常展)」もご観覧いただけます。 ※障がい者等とその介護者1名は無料です。展示室入口にて障害者手帳等(詳細は当館公式ホームページに掲示)をご提示ください。 ※会期中のチケット購入には当日料金が適用されます。 ※チケット購入の際にプレイガイドによって各種手数料が発生する場合があります。 ※チケット購入の際にプレイガイドによって各種手数料が発生する場合があります。※ほか詳細は当館ホームページにてご確認ください。

並ばず事前にお買い求めいただけるオンラインチケットが便利です。
ARTNEチケットオンライン
http://artne.jp/tickets

特別企画チケット
三遊亭わん丈 寄席観賞券付き入場チケット
◆料金=3,000円
◆日時=2024年2月12日(月・祝) 午後1時30分~
◆会場=九州国立博物館 1階ミュージアムホール
◆販売場所=ローソンチケット(Lコード:82483)
◆販売期間=12月1日(金)午前10時~ ※なくなり次第終了
◆定員=270名、全席自由。
◆演題=応挙の幽霊 ほか
※本展の入場チケットは、会期中いつでもご利用いただけます。

お得 早割セット券 1000組限定!
会期中 2回ご入場いただけます。
販売期間 2023年10月13日(金)午前10時~11月30日(木)
本展は、前期後期で大幅な展示替えを行います。
会期中、2回お楽しみいただくためのお得なセット券です。
※2人でのご入場(1回限り)も可能です
◆料金=3,500円
◆販売場所=ARTNEチケットオンラインもしくは
チケットぴあ(Pコード:686-639)

「#ろせつ福岡」ハッシュタグと
「@kyuhaku_rosetsu_official」のメンションをつけて、お気に入りの写真をInstagramに投稿してください。
投稿画面の提示で、本展の当日料金から100円引き!
投稿画面をあらかじめご用意のうえ、九州国立博物館チケット窓口へお越しください。
※スクリーンショットは割引対象外
・九州国立博物館チケット窓口での当日購入分に限ります。
・各種割引との併用不可。
※1投稿につき1名まで。後日提示による払い戻しは行いませんので、ご了承ください。
Exhibit Replacement
会期中展示替えがございます。あらかじめご了承ください。
Exhibition Website
https://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_s71.html[Open in new window]
Exhibition Inquiries
050-5542-8600(ハローダイヤル)※午前9時~午後8時/年中無休

Events

記念講演会「芦雪・若冲・応挙と大雅
驚愕魅惑のベストテン」
◆日時=2024年2月11日(日)午後2時~午後3時30分
◆講師=河野元昭氏(本展監修:美術史家 東京大学名誉教授)
◆会場=九州国立博物館 1階ミュージアムホール
◆定員=270名 ※変更する場合があります。
要予約
[申込方法]往復はがき、もしくは申込専用サイトで受付。
申込サイトartne.jpのトップページもしくはQRコードから
事前申込締切=2024年1月24日(水)必着
[送り先]〒810-0001 福岡市中央区天神1-4-1
西日本新聞イベントサービス「長沢芦雪展」係
※往信用裏面/左記必要事項をご記入ください。返信用表面/
郵便番号、住所、氏名をご記入ください。
※2名で応募される場合は、それぞれの氏名を明記してください。
※応募多数の場合は抽選とさせていただきます。
※当選者の発表は聴講券の発送をもってかえさせていただきます。
※ご応募の際にいただいた個人情報は、本イベントの連絡にのみ使用させていただきます。
[申込方法)往復はがき、もしくは申込専用サイトで受付。郵便番号、住所、希望者全員の氏名(ふりがな)、電話番号、人数(1通につき最大2名まで受付可)を明記の上。上記宛にお申し込みください。
[関連イベントお問い合わせ]
「長沢芦雪展」事務局(西日本新聞イベントサービス内)
TEL 092-711-5491(平日午前9時30分~午後5時30分)

ギャラリートーク
「ろせつ入門!」
◆日時=①2月17日(土) ②3月9日(土) ①、②いずれも午後5時30分~午後6時
◆講師=鷲頭桂(九州国立博物館主任研究員)
◆会場=本展展示室内(3階特別展示室)
事前予約不要
※聴講無料、ただし本展観覧券もしくはQRチケット画面の提示が必要。

Access Information

九州国立博物館 キュウシュウコクリツハクブツカン

KYUSHU NATIONAL MUSEUM

Address
〒818-0118
太宰府市石坂4-7-2
Website
https://www.kyuhaku.jp/[Open in new window]
General Inquiries
【NTTハローダイヤル】 050-5542-8600
Updated Date:2023.12.13
Created Date:2023.12.13

pagetop

pagetop