More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:75191

テルマエ展 THERMAE: ANCIENT ROME, JAPAN, AND THE JOY OF BATHING

お風呂でつながる古代ローマと日本

Venue

大分県立美術館 1階 展示室A

Oita Prefectural Art Museum

Period

2023.11.25(土)ー2024.1.21(日)

Exhibition Outline

テルマエ展 テルマエテン お風呂でつながる古代ローマと日本

THERMAE: ANCIENT ROME, JAPAN, AND THE JOY OF BATHING

ローマも日本も I LOVE 湯!
人類史上に輝く繁栄を誇った古代ローマ。なかでも日本人が深い関心をよせるものの一つがテルマエ(公共浴場)であり、ヤマザキマリ氏による漫画『テルマエ・ロマエ』はテルマエへの親近感をより一層高めました。本展では、絵画・彫刻・考古遺物といった100件以上の作品や映像、模型などの展示品により、テルマエを愛した古代ローマの人々の生活を身近に感じていただくことができるでしょう。また、「テルマエ・ロマエ」の主人公ルシウスが案内人となり、古代ローマのテルマエとともに、日本の入浴文化も紹介します。ルシウスが浴場をとおして日本と古代ローマを往復したように、それぞれの入浴文化を体感することのできる機会となるでしょう。

Organizer
公益財団法人大分県芸術文化スポーツ振興財団・大分県立美術館、朝日新聞社
Sponsership and Cooperation
▲共催:大分合同新聞社、TOSテレビ大分 ▲協賛:別府市、豊後大野市 ▲協力:ヤマザキマリ
▲後援:イタリア大使館、大分県、大分県教育委員会、NPO 法人大分県芸振、西日本新聞社、毎日新聞社、読売新聞西部本社、NHK 大分放送局、エフエム大分、J:COM 大分ケーブルテレコム、大分経済新聞
Closing Days
12月19日(火)
Opening Hours
10:00 ~ 19:00
※金曜日・土曜日は20:00まで(入場は閉館の30分前まで)
Admission (tax included)
一般 当日1,400円 前売・団体1,200円
高校・大学生 当日1,000円 前売・団体800円
中学生以下 無料
※大分県芸術文化友の会 びびKOTOBUKI無料(同伴者1名半額)、TAKASAGO無料、UME団体料金。
※身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳をご提示の方とその付添者(1名)は無料。
※学生の方は入場の際、学生証をご提示ください。 ※「テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日本」の会期中に限り、本展の半券提示でコレクション展を無料でご覧いただけます。

チケット販売場所
大分県立美術館、iichiko総合文化センター1Fインフォメーション、大分合同新聞社本社・プレスセンター、TOSハウジングメッセ、トキハ会館3Fプレイガイド、ヱトウ南海堂、大分市府内五番街商店街振興組合、NPO法人大分県芸振、大分県職員消費生活協同組合、チケットぴあ(セブンイレブン各店)(Pコード:686-492)、ローソンチケット(ローソン各店)(Lコード:82619)
Exhibition Website
https://www.opam.jp/exhibitions/detail/916[Open in new window]

Events

▲ヤマザキマリ トークショー 講師:ヤマザキマリ(漫画家・文筆家・画家)
日時:2023年11月25日(土)14:00-15:30
会場:大分県立美術館 1階 アトリウム|参加費:無料(要展覧会観覧券)|定員:150名

▲講演会「古代ローマとテルマエ・大分」 講師:井上洋一(奈良国立博物館館長)
日時:2023年11月26日(日)14:00-15:30
会場:大分県立美術館 2階 研修室|参加費:無料(要展覧会観覧券)|定員:80名

▲講演会「テルマエと美術」 講師:芳賀京子(東京大学大学院教授)
日時:2023年12月2日(土)14:00-15:30
会場:大分県立美術館 2階 研修室|参加費:無料(要展覧会観覧券)|定員:80名

▲講演会「近代別府温泉の発展とその背景」 講師:秦広之(別府市教育委員会社会教育課主査)
日時:2023年12月9日(土)14:00-15:30
会場:大分県立美術館 2階 研修室|参加費:無料(要展覧会観覧券)|定員:80名

▲講演会「テルマエと古代ローマ人のくらし」 講師:青柳正規(東京大学名誉教授、元文化庁長官)
日時:2023年12月23日(土)14:00-15:30
会場:大分県立美術館 2階 研修室|参加費:無料(要展覧会観覧券)|定員:80名

申込み 当館HPの申込フォームからお申込みください。定員に達し次第、締切りとさせていただきます。

▲ギャラリートーク ※予約不要・要展覧会観覧券
開催日:2024年1月6日(土)、1月13日(土)14:00~15:00

Access Information

大分県立美術館 オオイタケンリツビジュツカン

Oita Prefectural Art Museum

Address
〒870-0036
大分市寿町2-1
Website
https://www.opam.jp/[Open in new window]
Updated Date:2023.11.29
Created Date:2023.11.29

pagetop

pagetop