More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:74036

フィンランドのライフスタイル Finnish Lifestyle

暮らしを豊かにするデザイン

Design Illuminates Everyday Life

Moi! 森と湖の国から

Venue

岩手県立美術館

IWATE MUSEUM OF ART

Period

2023 7.29 土→9.10 日

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本展および関連のイベントを変更または中止とすることがありますので、ご理解のほどお願いいたします。当館ウェブサイトやSNSにて最新の情報をご確認ください。

Exhibition Outline

フィンランドのライフスタイル フィンランドノライフスタイル 暮らしを豊かにするデザイン

Finnish Lifestyle Design Illuminates Everyday Life

森と湖の国、北欧・フィンランドはデザイン大国としても知られています。シンプルで機能的、また有機的で温かみのあるデザインの家具や日用品は多くの人々に愛されてきました。世界中が今、サステナブル・デザインを意識していますが、実はその随分前からフィンランドのデザイナーたちは、自然と人間との調和を創造の源に据え、時代が移り変わっても廃れることのない作品を生み出してきたのです。
本展では、アルヴァ・アアルト、カイ・フランク、オイバ・トイッカ、石本藤雄といった、1930年代から現在に至る、フィンランドが育んだデザイナーによる家具や陶器、ガラス、テキスタイルなど約750点をご紹介します。さらには、日本で多様に展開するデザイン、伝統的な手仕事やサウナ文化にも注目しながら、フィンランド・デザインの魅力を紐解きます。
厳しい冬と豊かな自然、風土が培った独特の文化は岩手と共通しています。ゆえに、私たちはフィンランドのデザインに共感し、強く惹かれるのかもしれません。フィンランドは近年、世界幸福度ランキング1位を誇っています。彼らのサステナブルで心地よい暮らしから、幸せに生きるヒントを得られるのではないでしょうか。

Organizer
岩手県立美術館、岩手日報社、めんこいテレビ、フィンランド展実行委員会、公益財団法人岩手県文化振興事業団
Sponsership and Cooperation
後援/フィンランド大使館、フィンランドセンター、日本フィンランド協会、一般社団法人岩手県芸術文化協会、岩手県商工会議所連合会、岩手日日新聞社、盛岡タイムス社、NHK盛岡放送局、IBC岩手放送、テレビ岩手、岩手朝日テレビ、エフエム岩手、ラヂオ・もりおか、岩手ケーブルテレビジョン、情報紙ゆうゆう 特別協力/スコープ 協力/アルテック、イッタラ、カウニステ、モノラボン(iwatemo)、世界文化社 企画協力/キュレイターズ
Closing Days
月曜日(8月14日は開館)
Opening Hours
9:30 ~ 18:00
(入館は17:30まで)
Admission (tax included)
[一般]前売1,100円(当日1,400円) [高校生・学生]前売600円(当日800円) [小学生・中学生]前売500円(当日600円)
*当日券は当館とローソン、セブン-イレブンで販売します。 *当館で当日券をお買い求めの際、次の割引があります。【・20名以上の団体は前売料金と同額 ・療育手帳、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳をご提示の方、およびその付き添いの方1名は半額】*岩手県子育て応援パスポートによる割引があります。 *学生の方は学生証または生徒手帳をご提示ください。 *企画展観覧券でコレクション展もご覧になれます。

前売券販売所
*販売は7月28日(金)まで
・岩手県立美術館 ・指定プレイガイド【カワトク/アネックスカワトク/フェザン/イトーヨーカドー花巻店/東山堂書店/さわや書店本店/江釣子SCパル/いわて生協(一部店舗を除く)/岩手県庁生協/Cyg art gallery/ローソン(Lコード:21022)/セブン-イレブン(セブンコード100-752)】
Exhibition Website
https://www.ima.or.jp/exhibition/temporary/20230729.html[Open in new window]

Events

開幕記念対談「フィンランドの記憶」
出演:石本藤雄 氏[テキスタイルデザイナー、陶芸家、本展出品作家]× 平井千里馬 氏[スコープ代表]
日時:2023年7月29日(土) 14:00ー15:30
場所:ホール
フィンランド・デザインを代表するテキスタイルブランド・マリメッコで長年デザイナーを務め、陶器ブランド・アラビアでも制作した石本氏と、独自の視点でフィンランドの家具、雑貨をセレクトする人気ショップ「スコープ」の平井氏による対談をお楽しみください。
応募方法
参加ご希望の方は、当館ウェブサイト内の当イベントの情報ページの申込フォームに入力してください。申し込み結果はメールでお知らせします。定員を超えた場合は抽選になります。
応募締切:6月30日(金)

講演会1 「アルテック スツール 60―90年の歩みとフィンランドのライフスタイル」
講師:林アンニ 氏[アルテック セールスディレクター]
日時:2023年8月5日(土) 14:00ー15:30
場所:ホール
1935年にアルヴァ・アアルトらがフィンランドで設立したインテリアの会社アルテック。アルテックの林氏が、長く愛されるデザインとブランドの魅力を語ります。

講演会2 「岩手とフィンランド―100年を超えてつながる歴史と文化」
講師:工藤哲人氏[岩手めんこいテレビ プロデューサー]
日時:2023年8月6日(日) 14:00ー15:30
場所:ホール
岩手の偉人たちや岩手生まれの日用品ブランドを通じて、遠い国フィンランドと岩手の意外なつながりをお話します。

*講演会に参加ご希望の方は当日観覧のための本展観覧券または半券をお持ちの上、当日直接ホールにお越しください。定員100名、先着順です。

プレイベント
ワークショップ「ヒンメリをつくろう」
講師:山本睦子氏[ヒンメリ作家、本展出品作家]
日時:2023年7月28日(金) 14:00ー16:00
対象・定員:中学生以上一般15名
場所:スタジオ
フィンランド伝統の装飾品ヒンメリは麦わらを1本1本糸でつないだ幾何学的なモビール。山本氏が自ら育てた麦わらを使って作るユニークなワークショップです。

応募方法
参加ご希望の方は、当館ウェブサイト内の当イベントの情報ページの申し込みフォームに入力してください。申し込み結果はメールでお知らせします。定員を超えた場合は抽選になります。
応募締切:6月29日(木)

ギャラリートーク
日時:2023年8月4日(金)、8月18日(金)、9月1日(金)各日14:00-(30分程度)
場所:企画展示室
*参加ご希望の方は本展観覧券をお持ちの上、当日直接企画展示室にお越しください。

アート・シネマ上映会 場所:ホール
1「劇場版 ムーミン谷の彗星 パペット・アニメーション」
(2010年/監督:マリア・リンドバーグ/日本語吹替)
日時:2023年7月30日(日) 14:00-15:15

2「サウナのあるところ」
(2010年/監督:ヨーナス・バリヘル、ミカ・ホタカイネン/日本語字幕)
日時:2023年8月20日(日) 14:00-15:21

*鑑賞ご希望の方は当日直接ホールにお越しください。鑑賞は無料です。

Access Information

岩手県立美術館 イワテケンリツビジュツカン

IWATE MUSEUM OF ART

Address
〒020-0866
盛岡市本宮字松幅12-3
Website
https://www.ima.or.jp/[Open in new window]
General Inquiries
E-mail:info@ima.or.jp
Updated Date:2023.7.5
Created Date:2023.7.5

pagetop

pagetop