More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:73070

国立西洋美術館企画

スペインのイメージ Imaged and Imagined:Spain Seen through Prints from Japanese Collections

版画を通じて写し伝わるすがた

Venue

長崎県美術館 企画展示室

Nagasaki Prefectural Art Museum

Period

2023年4月8日|土| ― 6月11日|日|
前期:4月8日(土)-5月7日(日) 後期:5月9日(火)-6月11日(日)

前期:4月8日(土)-5月7日(日) 後期:5月9日(火)-6月11日(日)
最新の開催状況及び注意事項は、長崎県美術館ウェブサイトまたはお電話にてご確認ください。

Exhibition Outline

国立西洋美術館企画 スペインのイメージ スペインノイメージ 版画を通じて写し伝わるすがた

Imaged and Imagined:Spain Seen through Prints from Japanese Collections

異国情緒、豊饒な芸術文化、歴史的建造物の数々…―みなさんはスペインという国にどのような印象を抱くでしょうか。本展では、スペインに関わる版画制作の史的展開を17世紀初頭から20世紀後半までの長大な時間軸で概観します。写し伝えることのできる版画という芸術メディアを用いて拡がっていったスペインのイメージについて、200点を超える作品群から探るこれまでにない試みです。ゴヤやフォルトゥーニ、ピカソ、ミロ、ダリら巨匠たちの仕事を含んだスペイン版画の系譜を辿ることに加え、それらの影響下に英仏で制作された作品も多数紹介します。また、本展の出品作はすべて国内で所蔵されるものであり、今日までの日本におけるスペイン美術の受容とそれに付随した豊かなコレクション形成の様相も浮き彫りになることでしょう。制作技術の発展に伴って表現の多様性と多義性を深め続けてきた版画芸術の精髄をご覧ください。

Organizer
長崎県、長崎県美術館、国立西洋美術館
Sponsership and Cooperation
後援|スペイン大使館、インスティトゥト・セルバンテス東京、在福岡スペイン国名誉領事館、長崎市、長崎県教育委員会、長崎市教育委員会、長崎新聞社、西日本新聞社、朝日新聞社、毎日新聞社、読売新聞西部本社、NHK長崎放送局、NBC長崎放送、KTNテレビ長崎、NCC長崎文化放送、NIB長崎国際テレビ、長崎ケーブルメディア、エフエム長崎
助成|スペイン・ヨーロッパ研究所(CEEH)、スペイン文化活動公社(AC/E)
協力|ヤマト運輸
Closing Days
4月10日(月)・24日(月)、5月8日(月)・22日(月)
Opening Hours
10:00 ~ 20:00
(最終入場19:30)
Admission (tax included)
一般1,200(1,000)円、大学生・70歳以上1,000(800)円、高校生以下無料
※( )内は前売りおよび15名以上の団体料金
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、障害福祉サービス受給者証、地域相談支援受給者証、特定疾患医療受給者証、特定医療費(指定難病)医療受給者証、先天性血液凝固因子障害等医療受給者証、小児慢性特定疾病医療受給者証の提示者及び介護者1名は5割減額
※前売券の販売は4月7日(金)まで
※会期中、本展観覧券でコレクション展にも入場できます。

【前売券販売所】
チケットぴあ(Pコード686-390)、ローソンチケット(Lコード81968)、セブンチケット(セブン-イレブン)、CNプレイガイド(ファミリーマート)、好文堂書店、紀伊國屋書店 長崎店、メトロ書店 長崎本店、くさの書店チトセピア店、S東美、長崎県美術館
Exhibit Replacement
※会期中、一部作品の展示替えがあります。
Exhibition Website
http://www.nagasaki-museum.jp/exhibition/archives/2329[Open in new window]

Events

特別講演
「スペインに行ってしまったら、これからどうやってスペインについて話しをするつもりなんだい:スペインのイメージの形成の歴史」 [当日受付]
日時|4月8日(土) 14:00~15:30(13:30開場)
講師|川瀬佑介(本展監修者、国立西洋美術館主任研究員)
会場|ホール
定員|先着100名
料金|無料(要本展観覧券)

担当学芸員によるギャラリートーク [当日受付]
日時|4月23日(日)、5月28日(日) 各日11:00~12:00
会場|企画展示室
対象|中学生以上
定員|各回先着20名
料金|無料(要本展観覧券)
※各回開始10分前に企画展示室入口前へお越しください。

こども鑑賞会
「『ドン・キホーテ』の世界に旅立とう!」 [事前申込制]
本展には、スペインの物語『ドン・キホーテ』のいろいろな場面をあらわした作品がたくさん出品されます。お話をよく知らなくても大丈夫。当館エデュケーターと一緒に、作品から物語の世界を感じる旅に出ましょう。
日時|①4月22日(土)、②5月27日(土) 各日13:30~14:30
会場|アトリエ、企画展示室
対象|小学生
定員|各回15名(抽選制)
料金|無料
申込締切|①4月9日(日)、②5月14日(日)

2日間連続ワークショップ [事前申込制]
「ウォーターレスリトグラフの作品づくり」
本展出品の版画作品に多く用いられている「平版技法」の一種、「ウォーターレスリトグラフ」による作品づくりを行います。技法の仕組みについてのレクチャーに始まり、描画・版づくり・刷りまで一連の工程を2日間かけてじっくり取り組みます。
日時|5月13日(土)・14日(日) 各日10:30~13:00
講師|今泉奏(版画工房kawalabo!スタッフ)
会場|アトリエ
対象|中学生以上(両日とも参加できる方)
定員|15名(抽選制)
料金|1,000円(要本展観覧券)
申込締切|4月23日(日)

[事前申込制プログラムの申込方法]
長崎県美術館ウェブサイト「各種申込み」または二次元コードからお申し込みください。

Access Information

長崎県美術館 ナガサキケンビジュツカン

Nagasaki Prefectural Art Museum

Address
〒850-0862
長崎市出島町2-1
Website
https://www.nagasaki-museum.jp/[Open in new window]
Updated Date:2023.3.29
Created Date:2023.3.29

pagetop

pagetop