More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:71878

水木しげる生誕100周年記念
水木しげるの妖怪

百鬼夜行展

~お化けたちはこうして生まれた~

Venue

佐川美術館

SAGAWA ART MUSEUM

Period

2022年9月16日(金)~11月27日(日)

WEB事前予約制
ご予約時にネット決済による入館チケット購入をお願いします。
9/5(月)START
※詳しい入館方法については当館ホームページよりご確認ください。

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、営業時間および休館日を変更している場合がございます。ご来館前にホームページでご確認いただくか、お電話にてお問い合わせください。

Exhibition Outline

水木しげる生誕100周年記念
水木しげるの妖怪
百鬼夜行展 ヒャッキヤコウテン ~お化けたちはこうして生まれた~

日本漫画界を代表する水木しげる(1922-2015)。漫画連載の傍ら、妖怪研究の様々な文献を紐解き、生涯にわたり数多くの妖怪画を描き続けました。本展では、百鬼夜行の名にふさわしく、水木の妖怪画100点以上を一挙公開する他、江戸時代の絵師・鳥山石燕(とりやませきえん)(1712-1788)の『画図百鬼夜行(がずひゃっきやこう)』、昭和初期の民俗学者・柳田國男(1875-1962)の『妖怪談義(ようかいだんぎ)』など、水木自身が所蔵する妖怪関係資料を初めて公開します。代表作「ゲゲゲの鬼太郎」をはじめ多くの妖怪作品を生み出した水木しげるは、「妖怪」という言葉が一般に広がるきっかけを作っただけでなく、その後も長きにわたり妖怪ブームの原動力を担い続けました。
現代の日本人に「妖怪」という文化を根付かせた水木が、どのように妖怪と向き合い、描いてきたのか、本展を通して妖怪を身近に感じ、今なお多くの人を魅了し続ける水木の世界観をご堪能ください。

Organizer
■主催/佐川美術館(公益財団法人SGH文化スポーツ振興財団)、NHK大津放送局、NHKエンタープライズ近畿
Sponsership and Cooperation
■後援/ 滋賀県、滋賀県教育委員会、守山市、守山市教育委員会
■企画協力/水木プロダクション
■協賛/凸版印刷
■制作協力/NHKプロモーション
■協力/SGホールディングス株式会社、佐川急便株式会社、佐川印刷株式会社
Closing Days
月曜日(9/19、10/10は開館)、9/20、10/11
Opening Hours
午前9時30分 ~ 午後5時
(入館は午後4時30分まで)
Admission (tax included)
一般¥1,200
高大生¥800(要学生証)
中学生以下無料(要保護者同伴)
※障害者手帳をお持ちの方(要提示)、付添者(1名のみ)無料
Exhibition Website
https://www.sagawa-artmuseum.or.jp/plan/2022/07/content-1.html[Open in new window]

Events

妖怪カメラAR
巨大がしゃどくろが、なんと佐川美術館に出現!
美術館内に隠れている妖怪を探して記念写真を撮ろう!
■遊び方
(1)[まずは…]XR観光体験アプリ「ストリートミュージアムR」をインストール
(2)[美術館に入ったら]日本地図から滋賀県の「水木しげる 百鬼夜行展」を選んでARカメラを起動してね!
※XR体験アプリ「ストリートミュージアムR」のダウンロードが必要です。

滋賀県の妖怪も登場
本展では水木しげるが描いた様々な妖怪を紹介しますが、なかには常元虫(つねもとむし)のような地元・滋賀県にゆかりのある妖怪の姿も!

水木しげる所蔵の妖怪資料初公開

Access Information

佐川美術館 サガワビジュツカン

SAGAWA ART MUSEUM

Address
〒520-0102
守山市水俣町北川2891
Website
https://www.sagawa-artmuseum.or.jp/[Open in new window]
Updated Date:2022.10.12
Created Date:2022.10.12

pagetop

pagetop