More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:71290

なつやすみの美術館12

MOMAW Summer Museum Project #12

妻木良三「はじまりの風景」 Tsumaki Ryozo Views as Origins

Venue

和歌山県立近代美術館

THE MUSEUM OF MODERN ART,WAKAYAMA

Period

2022年7月5日[火]ー9月4日[日]

Exhibition Outline

なつやすみの美術館12 妻木良三「はじまりの風景」 ツマキリョウゾウ「ハジマリノフウケイ」

MOMAW Summer Museum Project #12 Tsumaki Ryozo Views as Origins

さまざまな美術の楽しみ方を体験する「なつやすみの美術館」シリーズ。
12回目のゲストは、和歌山県湯浅町出身の美術家・妻木良三(1974-)さんです。
妻木さんの作品には、波や雲、海岸や山を思い起こさせる柔らかなかたちが、主に鉛筆を用いて描き出されています。それらは具体的な情景というよりも、どこかであり/どこでもない、時間や場所の制限を超えて存在する原初的な世界への入口であるようにも感じられます。
こうした世界へのつながりを、妻木さんは日々ため池のほとりや浜辺を歩くなかで見つける化石や骨、ウニの殻など、さまざまな自然物のなかにも見出します。イメージの源泉としての自然と原初的な世界の共通点。妻木さんが見つけた「はじまりの風景」を、当館所蔵品とあわせて紹介します。

Closing Days
月曜日[ただし7月18日は開館し、翌19日休館]
Opening Hours
9時30分 ~ 17時
[入場は16時30分まで]
Admission (tax included)
一般520[410]円、大学生300[260]円
[ ]内は20名以上の団体料金 *高校生以下、65歳以上の方、障害者、県内に在学中の外国人留学生は無料 *7月23日、8月27日[毎月第4土曜日]は「紀陽文化財団の日」として大学生無料 *8月7日、9月4日[毎月第1日曜日]は入館無料
Exhibition Website
https://www.momaw.jp/exhibit/2022_summer12/[Open in new window]

Events

内容の変更、事業の中止などを行う場合は、当館ウェブサイトでお知らせします。

対談:中島智×妻木良三
『文化のなかの野性 芸術人類学講義』(2000年)などの著作のある芸術人類学者・中島智さんをお招きして、作家との対談を行います。
7月18日[月・海の日]
15時から(14時30分開場) 2階ホール
参加無料

夏休みアート・ワークショップ
7月31日[日]和歌山県立近代美術館
8月21日[日]和歌山県立潮岬青少年の家、化石資料館
*詳細は、当館ウェブサイトをご覧ください。

フロアレクチャー(学芸員による展示解説)
8月6日[土]、8月20日[土]各日14時から1時間程度
2階展示室 *要観覧券

こども美術館部「さいしょのさいしょ」
[小学生を対象とした作品鑑賞会]
7月23日[土]、7月24日[日]各日11時から1時間程度
2階展示室 *当館ウェブサイトより事前申込 定員6名程度

Access Information

和歌山県立近代美術館 ワカヤマケンリツキンダイビジュツカン

THE MUSEUM OF MODERN ART,WAKAYAMA

Address
〒640-8137
和歌山市吹上1-4-14 (和歌山城となり)
Website
https://www.momaw.jp/[Open in new window]
Updated Date:2022.7.20
Created Date:2022.7.20

pagetop

pagetop