More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:70865

さがヲほる―佐賀県発掘成果速報展2022―

Venue

佐賀県立博物館 3階 3号展示室

SAGA PREFECTURAL MUSEUM SAGA PREFECTURAL ART MUSEUM

Period

2022年6月23日(木曜日)~ 2022年7月21日(木曜日)

Exhibition Outline

さがヲほる―佐賀県発掘成果速報展2022― サガヲホル―サガケンハックツセイカソクホウテン2022―

近年調査された遺跡の情報や最新発掘資料を展示しつつ、現在注目を集めるアウトドアの生活様式に着目し、土器や石器から見える過去の生活が現代にどのように伝わったのかを学べる、特設展示を行います。特設テントの作成には、佐賀県と連携協定を結ぶ株式会社スノーピークが協力し、アウトドアメーカーと考古学がコラボする貴重な展示となっています。
展示内容では特に、約十年ぶりの発掘調査が始まる「吉野ヶ里遺跡」や調査が進む弥生時代の大集落「土生遺跡」、近年発見された遺跡では最大規模の弥生時代の墓地である「七ヶ瀬遺跡」など、昨年から話題の絶えない佐賀の弥生時代を特集し、さらに展示室内に弥生時代の生活様式をモチーフとした特設テントを作成。現代のキャンプ用品(調理器具や鍋など)と弥生時代に使われた木器や土器・石器の再現品を並べて展示することで、当時の使用方法がわかりやすく学べます。

Organizer
佐賀県文化課文化財保護室、佐賀県立博物館
Closing Days
無料
Exhibition Website
https://saga-museum.jp/museum/exhibition/limited/2022/05/003913.html[Open in new window]

Events

今回のさがヲほるでは、考古学や歴史とは異なるジャンルのプロたちと協力するなどして、文化財の新たな魅力を引き出す様々な企画を行います。

(1)発表会「さがヲほる―佐賀県発掘成果速報2022―」
日 時:7月10日(日曜日)13時00分~16時00分
会 場:県立美術館ホール
定 員:200名(事前申込制 先着)
申 込:氏名・電話番号を明記の上、「発表会さがヲほる参加希望」と記入し、往復ハガキまたはメールにて「8.連絡先」に御応募ください。また、「8.連絡先」の参加申し込みページからも御応募いただけます。
申込締切:7月1日(金曜日)
参加費:無料
内 容:実際に展示する遺跡の発掘を行った担当者自らが遺跡の内容を語る発表会です。鹿児島大学石田智子准教授による佐賀の弥生時代に関する基調講演もあります。
◆基調講演
石田 智子 先生(鹿児島大学 法文学部 准教授) 「土器からみた弥生時代の佐賀」
◆各地区報告
佐賀市文化財課 馬場 晶平 氏 「佐賀市七ヶ瀬(しちがせ)遺跡(いせき)の発掘調査」
小城市教育委員会文化課 本村 浩二 氏 「小城市土生(はぶ)遺跡(いせき)の発掘調査」
佐賀県文化財保護室 渋谷 格 「吉野ヶ里(よしのがり)遺跡(いせき)の発掘調査」
◆令和3年度の発掘調査の概要
佐賀県文化財保護室 渡部 芳久

(2)さがヲほる さばいばる 「弥生の生活術と現代のサバイバルキャンプ術」
日 時:7月3日(日曜日)13時00分~14時00分
場 所:県立博物館 屋外スペース
定 員:100名(事前申込制 先着)
申 込:氏名・電話番号を明記の上、「さがヲほる さばいばる参加希望」と記入し、往復ハガキまたはメールにて「8.連絡先」に御応募ください。また、「8.連絡先」の参加申し込みページからも御応募いただけます。
申込締切: 6月27日(月曜日)
参加費:無料
内 容:長年続く発掘調査によって、原始古代の生活が少しずつ解明されていくなか、自分たち祖先の知識や技術が現在までどのように引き継がれているのか、自分たちの生活にどう関係しているのかといった簡単なようで説明が難しいこのテーマを、身近な題材をもとに語り尽くします。サバイバル×考古学というこれまでにない異色のコラボでお届けする特別トークショーです。

(3)さがヲほる ふかぼり 「吉野ヶ里発掘 大作戦会議」
日 時:7月17日(日曜日)14時00分~15時00分
場 所:県立美術館 画廊(2階)
定 員:50名(事前申込制)
申 込:氏名・電話番号を明記の上、「さがヲほる ふかぼり参加希望」と記入し往復ハガキまたはメールにて「8.連絡先」に御応募ください。また、「8.連絡先」の参加申し込みページからも御応募いただけます。
申込締切: 7月8日(金曜日)
参加費:無料
内 容:昨年から始まった新たな試みで、展示資料の中から、調査担当者が選りすぐりの品を紹介するギャラリートークです。今回は約10年ぶりに吉野ヶ里遺跡の発掘調査が再開することから、趣向を変え吉野ヶ里遺跡のこれまでの成果と、次なる調査地点での発掘計画を文化財担当者がご説明します。
講師:塩見 恭平(文化課 文化財保護室)

(4)イベント申し込み
ハガキ宛先 〒840-8570 佐賀市城内1-1-59
佐賀県 文化財保護室(さがヲほるイベント参加申込係)
メールアドレス bunkazaihogo@pref.saga.lg.jp
参加申し込みページ https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00385656/index.html

Access Information

佐賀県立博物館 サガケンリツハクブツカン・ビジュツカン

SAGA PREFECTURAL MUSEUM SAGA PREFECTURAL ART MUSEUM

Address
〒840-0041
佐賀市城内1-15-23
Website
https://saga-museum.jp/museum/[Open in new window]
Updated Date:2022.6.8
Created Date:2022.6.8

pagetop

pagetop