More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:68702

体にやさしいユニーバーサル展示:好きな目線で

Venue

徳島県立近代美術館 展示室3

THE TOKUSHIMA MODERN ART MUSEUM

Period

2021年12月11日[土]- 2022年1月10日[月・祝]

Exhibition Outline

体にやさしいユニーバーサル展示:好きな目線で カラダニヤサシイユニーバーサルテンジ:スキナメセンデ

2018年からシリーズで開催してきたユニバーサル美術館展の新しいテーマは「体にやさしい」です。作品を見る時の目線、展示壁との距離感、文章パネルを読む場所など、作品鑑賞のための空間・環境を再検討します。車椅子の目線、小さな子どもの目線、立って見る、座って見る…。好きな目線を選ぶことができれば、作品の見え方、展示室の過ごし方も変わってくるはず。自分だけの特等席を見つけて過ごす、ひと味違った展覧会場でお待ちします。

Closing Days
毎週月曜日(月曜日が祝日または振替休日の場合はその翌日)
年末年始:12月29日(水)~1月4日(火)
Admission (tax included)
一般200[160]円/高・大生100[80]円/小・中生50[40]円
※[ ]内は団体(20名以上)等の場合。
※65歳以上の方で年齢を証明できるものをご提示いただいた方および、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をご提示いただいた方とその介助をされる方1名は、観覧料が無料です。
※小・中・高生は土・日・祝・振替休日、学校の冬休み期間は観覧料が無料です。
※大学生・一般は、祝日・振替休日は、無料です。
Exhibition Website
https://art.bunmori.tokushima.jp/article/0008901.html[Open in new window]

Events

※会期中の平日、2名以上のお客様に簡単なご案内をいたします。お気軽に電話で日程をご相談ください。

こども鑑賞クラブ 「ミドコロミッケ」
2021年12月11日[土]
子どもなりの目で展覧会を楽しむ催し。密を避けながらコミュニケーションして、一緒に鑑賞しましょう。クイズをしたり探偵手帳にメモしたりする、やさしい内容です。
【とき】14:00-14:45(定員を上回った場合、15時から2回目を行います。)
【ところ】徳島県立近代美術館 展示室(2階)
【講師】近代美術館スタッフ
【主催者】徳島県立近代美術館
【参加対象】小学生(保護者同伴可)
【参加費用】無料(保護者は要観覧券)
【定員】15人(2回目も同じ)
【申込方法】電話で申込。先着順で受け付けます。
【申込先・お問い合わせ】徳島県立近代美術館 TEL:088-668-1088

身ぶり手ぶりワークショップ 「森とアートのひそひそ話」
2021年12月12日[日]
俳優の庄﨑さんを講師にまねき、声を使わずコミュニケーションするワークショップです。公園内の森でのびのびとボディランゲージを楽しみ、展覧会の鑑賞につなげます。密を避けながら安心して交流できる催しです。
【とき】13:00~16:00
【ところ】徳島県立近代美術館 ユニバーサル展会場
【講師】庄﨑隆志(演出家・劇作家・俳優・ノンバーバルコミュニケーター)
【主催者】徳島県立近代美術館
【参加対象】どなたでも
【参加費用】無料
【定員】15人程度
【申込方法】電話かFAX、メールで申込(先着順)。
【申込先】電話:088-668-1088 FAX:088-668-7198
メール:ae@bunmori.tokushima.jp
徳島県立近代美術館(担当:竹内、亀井)

チャットスペース 「美術館で待ち合わせ」
2021年12月18日[土]
演劇作家の仙石さんが展示室に会話スペースをコーディネイト。絵を見て浮かんでくる、ふとした思いや発見を、他の人とつなげたり、分け合ったりして、気楽に参加できるプログラムです。自分らしい鑑賞が楽しくなります。
【とき】14:00~16:00
【ところ】徳島県立近代美術館 ユニバーサル展展覧会場
【講師】仙石桂子(四国学院大学准教授・即興演劇シーソーズ、劇団オムツかぶれ主宰)
【主催者】徳島県立近代美術館
【参加対象】どなたでも
【参加費用】観覧券が必要
【申込方法】会場で随時参加できます。

あの手この手で交流トーク
2021年12月19日[日]
所蔵作品展「体にやさしいユニバーサル展示:好きな目線で」関連の催しです。
聞こえない人、見えない人がナビゲーターをつとめます。筆談で思いをつないだり、見えない人との対話から見方を深めたり、いつもと違った交流の形を通してアートを楽しみませんか。美術館とサポーターとの協働企画です。
【とき】14:00~16:30
【ところ】徳島県立近代美術館 展示室3(2階)
【講師】ナビゲーター:聞こえない鑑賞人、見えない鑑賞人(アートイベントサポーター)
【主催者】徳島県立近代美術館
【参加対象】どなたでも
【参加費用】要観覧券
【定員】15人程度
【申込方法】電話、FAX、メールで申込。先着順。
【申込先】電話:088-668-1088 FAX:088-668-7198
メール:ae@bunmori.tokushima.jp (@は半角に置き換えてください)
徳島県立近代美術館(担当:竹内、亀井)

手話通訳付き:展覧会ツアー 「体にやさしいユニバーサル展示:好きな目線で」
2021年12月26日[日]
展覧会の見どころをスタッフがご案内します。車椅子の目線や、作品やパネルの高さなど目線に注目した展示を紹介。密を避けながらコミュニケーションして、一緒に鑑賞する楽しさを広げたいと思います。
※手話通訳付きの催しです。
【とき】10:00~12:00
【ところ】徳島県立近代美術館 展示室3(2階)
【講師】美術館スタッフ
【主催者】徳島県立近代美術館
【参加対象】どなたでも(聞こえる方もどうぞ)
【参加費用】要観覧券
【申込方法】申込不要
【申込先】申込みは不要です。直接会場へお越し下さい。

展覧会ツアー 「体にやさしいユニバーサル展示:好きな目線で」
2021年12月26日[日]
展覧会の見どころをスタッフがご案内します。車椅子の目線や、作品やパネルの高さなど目線に注目した展示を紹介。密を避けながらコミュニケーションして、一緒に鑑賞する楽しさを広げたいと思います。
【とき】14:00~15:00
【とき】徳島県立近代美術館 展示室3(2階)
【講師】美術館スタッフ
【主催者】徳島県立近代美術館
【参加対象】どなたでも
【参加費用】観覧券が必要
【申込方法】申込みは不要です。直接会場へお越し下さい。

車椅子ユーザーの目線でみるツアー
2022年1月9日[日]
所蔵作品展「体にやさしいユニバーサル展示:好きな目線で」関連の催しです。
【とき】14:00~15:00
【ところ】徳島県立近代美術館 展示室3(2階)
【講師】美術館スタッフ
【主催者】徳島県立近代美術館
【参加対象】どなたでも
【参加費用】要観覧券
【申込先】申込みは不要です。直接会場へお越し下さい。
【お問い合わせ】徳島県立近代美術館 TEL:088-668-1088

展覧会ツアー 「体にやさしいユニバーサル展示:好きな目線で」
2022年1月10日[月・祝]
展覧会の見どころをスタッフがご案内します。車椅子の目線や、作品やパネルの高さなど目線に注目した展示を紹介。密を避けながらコミュニケーションして、一緒に鑑賞する楽しさを広げたいと思います。
【とき】14:00~15:00
【ところ】徳島県立近代美術館 展示室3(2階)
【講師】美術館スタッフ
【主催者】徳島県立近代美術館
【参加対象】どなたでも
【参加費用】祝日のため無料
【申込方法】申込みは不要です。直接会場へお越し下さい。

※催しに手話通訳や要約筆記をご希望の方は、2週間前までにご相談ください。

Access Information

徳島県立近代美術館 トクシマケンリツキンダイビジュツカン

THE TOKUSHIMA MODERN ART MUSEUM

Address
〒770-8070
徳島市八万町向寺山 文化の森総合公園
Website
https://art.bunmori.tokushima.jp/[Open in new window]
Updated Date:2021.12.22
Created Date:2021.10.6

pagetop

pagetop