More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:60069

平成30年度北網圏北見文化センター美術企画展

画家たちの自画像

高橋由一からピカソまで

画家は自らをどう見つめたか―

Venue

北網圏北見文化センター美術館

KITAMI REGION MUSEUM OF SCIENCE, HISTORY AND ART

Period

2018 12/22(土)-2019 2/3(日)

Exhibition Outline

平成30年度北網圏北見文化センター美術企画展 画家たちの自画像 ガカタチノジガゾウ 高橋由一からピカソまで

自画像とは、画家が自身の「いま」をリアルに描きとめて表現した一つのかたちです。自画像は様々なスタイルで数多くの画家たちによって描かれてきましたが、そのテーマの選び方や描き方はまさに十人十色です。
自画像には、「ありのままをさらけ出すことと「理想の姿を描く」ことの二つの要素が含まれています。良いところも悪いところも含め、身体的特徴やそのときの気持ちが率直に描かれると同時に、「こうなりたい、こう見られたい」という画家自身の強い理想も込められています。
私たちは、自分の顔を直接見ることができません。鏡、写真、他者などの助けがあってようやく、間接的に見ることができるものです。見えないものをどう描くか。この問いに対する画家たちの答えが、自画像であるといえるでしょう。
本展『画家たちの自画像―高橋由一(たかはしゆいち)からピカソまで―』では、「日本近代洋画の父」高橋由一(1828-1894)から、世界的な「天才」パブロ・ピカソ(1881-1973)まで、国内外の62人の画家たちによる自画像と作品あわせて82点を展示します。あの名作を生み出した画家たちは、どのように自分自身を見つめ描いたのでしょうか。会場でぜひご覧ください。

Organizer
北見市美術展実行委員会・北網圏北見文化センター
Sponsership and Cooperation
●協力:公益財団法人 日動美術財団
●後援:北海道新聞北見支社、NHK北見放送局、株式会社伝書鳩、(株)FMオホーツク、オホーツク美術協会、北見市
Closing Days
12/25(火)、28(金)~1/4(金)、7(月)、15(火)、21(月)、28(月)
Opening Hours
9:30 ~ 17:00
9:30~21:00(毎土曜日、祝前日、最終日)
※いずれも展示室の入場は30分前迄
Admission (tax included)
一般800(700)円
前売一般600円
高・大生500(450)円
小・中生及び義務教育学校生、70歳以上200(150)円
※( )内は10人以上の団体料金
※小・中・高等学校及びそれに準ずる学校での教育活動(引率教員含む)で利用する場合は無料(要事前申込)
※未就学児及び障害者手帳等をお持ちの方(介助者1人を含む)は無料
前売券取扱所
●北見自治区
北網圏北見文化センター、北見市民会館、北見芸術文化ホール、北見市立中央図書館、北見市観光協会、季呼里、珈琲工房ばんかむ、シンチャオ、丸勝おもて横丁、リンク洋品店、moos、喫茶花・花、きなり食堂、ホビーショップことや、喫茶遊木民族、福村書店、水谷整骨院、ギャラリー北彩、Café Bar PSYCHEDELIC
●端野自治区
北見市教育委員会生涯学習課、端野町公民館、いなかふぇたんの木倉屋
●常呂自治区
常呂町公民館、Coffee & Lunchしゃべりたい、レストランブレ、レストランハウスところ
●留辺蘂自治区
留辺蘂町公民館、ファミリーレストランエフ、食事処美味食膳 福寿草、COFFEE HOUSE きたきつね
●北見市外
北海道立北方民族博物館(網走市)、シューズプラザキタノ(網走市)、北海道立オホーツク流氷科学センター(紋別市)

Events

自画像ワークショップ
①鏡をよく見て描いてみよう!
鏡の中にいる“いまの自分”をじっくり観察(かんさつ)して描いてみませんか?
平成31年1月12日(土)
14:00~15:30
講師:阿部 賢一さん(オホーツク美術協会代表)
対象:小学生以上 定員:15人 持ち物:鏡、鉛筆(B~2B)、水彩道具
②イラスト風自画像体験講座
特徴をとらえて描くコツ、教えます。
平成31年1月13日(日)
14:00~15:30
講師:ATSUMIさん(似顔絵イラストレーター)
対象:おとな 定員:15人 持ち物:鏡、鉛筆、(あれば)色鉛筆やクレヨン
③じぶんの顔は、どんなかお?
好きな色をつかってのびのび自由に描いてみよう!絵を描くのが楽しくなるはず!
平成31年1月14日(月)
14:00~15:30
講師:いのこ はるきさん(美術作家)
対象:小学生以上 定員:10人
持ち物:汚れてもよい服装とタオル

場所:北網圏北見文化センター講座室
参加費:100円
申込み開始日:いずれも、12月22日(土)9:00から電話でのみ受付(先着順、定員に達し次第〆切)
北網圏北見文化センター TEL0157-23-6700

ギャラリートーク
当館学芸員が作品の見どころをご紹介します。
日時
①平成30年12月22日(土)10:00~
②平成31年1月19日(土)14:00~
③平成31年2月2日(土)14:00~
④平成31年2月3日(日)14:00~
いずれも30分程度
場所:北網圏北見文化センター美術展示室内
講師:北網圏北見文化センター学芸員
定員:なし
料金:無料(ただし観覧券が必要です)
申し込み:不要(当日会場にお越しください)

Access Information

北網圏北見文化センター美術館 ホクモウケンキタミブンカセンター ビジュツカン

KITAMI REGION MUSEUM OF SCIENCE, HISTORY AND ART

Address
〒090-0015
北見市公園町1
Website
https://hokumouken.com/[Open in new window]
Updated Date:2019.1.15
Created Date:2019.1.15

pagetop

pagetop