More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:33375

館蔵品展

奥絵師(おくえし)・木挽町狩野家(こびきちょうかのうけ) Kobikichou Kano School:The Highest Ranking of the Tokugawa Official Painters

お殿さまに仕えた絵師たちの250年

尚信(なおのぶ)・常信(つねのぶ)・周信(ちかのぶ)・古信(ひさのぶ)・典信(みちのぶ)・惟信(これのぶ)・栄信(ながのぶ)・養信(おさのぶ)・雅信(ただのぶ)

Venue

板橋区立美術館

ITABASHI ART MUSEUM

Period

2012 4・7sat→5・6sun

Exhibition Outline

館蔵品展 奥絵師(おくえし)・木挽町狩野家(こびきちょうかのうけ) オクエシ・コビキチョウカノウケ お殿さまに仕えた絵師たちの250年

Kobikichou Kano School:The Highest Ranking of the Tokugawa Official Painters

江戸時代、幕府に仕えた御用絵師のうち、狩野家の中橋・鍛冶橋・木挽町・浜町の四家は奥絵師と称されました。奥絵師とは、将軍にお目見えすることもできる最高の家柄です。
板橋区立美術館では、奥絵師四家のうち、とくに木挽町狩野家の歴代をたどるコレクションを所蔵しています。木挽町狩野家は、狩野探幽の弟の尚信を祖とし、六代目の典信のときに木挽町にも屋敷を構え、もっとも幕府に重用されました。本展では、江戸狩野派の始祖・探幽をはじめ、木挽町狩野家の初代から最後の当主までの系譜をたどります。家元制度により受け継がれた狩野家の画風も、木挽町狩野家十代の間に変貌を遂げていることが感じていただけると思います。
また、展示室の一角には本物の屏風を間近に見ることができる「お座敷コーナー」を設け、運気アップの金屏風を展示します。

Closing Days
月曜日(但し4・30は開館し、5・1は休館)
Opening Hours
9時30分 ~ 17時
入館は16時30分まで
Admission (tax included)
観覧無料
Exhibition Website
http://www.itabashiartmuseum.jp/art/schedule/next.html[Open in new window]

Events

◎特別講演会『型について考える』
4月21日(土)「能における型と伝承」講師:観世銕之丞(観世流シテ方)
4月30日(祝)「能における笛の型~実演を交えて」講師:双奏會 藤田貴寛(一噌流笛方)、杉信太朗(森田流笛方)

◎狩野家が400年にわたって続いた理由のひとつに、粉本(絵のお手本)を模写することで画風を定着させる教育システムが挙げられます。現在の美術教育では自由な創作が中心になりましたが、能などの伝統芸能の世界では「型」による伝承が現在も連綿と続けられています。今回は、現代人にはなじみが薄くなってしまった「型」について、能楽師の方々の実体験をお話しいただき、「型」の効果と意義を改めて考えます。 ※いずれも当館講義室にて、13時開場予定、14時開講、先着100名、申込不要、聴講無料。

◎ギャラリートーク 4月8日、15日、22日、29日(日) 15時~ ◎担当学芸員が展示作品について解説いたします。

Access Information

板橋区立美術館 イタバシクリツビジュツカン

ITABASHI ART MUSEUM

Address
〒175-0092
板橋区赤塚5-34-27
Website
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/artmuseum/[Open in new window]
General Inquiries
テレフォンサービス 03-3977-1000
Updated Date:2012.4.5
Created Date:2012.3.31

pagetop

pagetop