More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:32297

第30回

The 30th

長三賞常滑陶芸展 Choza Award Tokoname Ceramic Exhibition

Venue

愛知県陶磁資料館 本館1階第1・第2展示室

Aichi Prefectural Ceramic Museum

Period

平成23年12月17日(土)~平成24年1月15日(日)

Exhibition Outline

第30回 長三賞常滑陶芸展 チョウザショウトコナメトウゲイテン

The 30th Choza Award Tokoname Ceramic Exhibition

「長三賞陶芸展」は、昭和47年4月に伊奈製陶株式会社<(株)INAXに商号変更、現(株)LIXILに統合>創業者で初代常滑市長及び名誉市民でもある(故)伊奈長三郎氏が陶芸振興を目的に自社株式を常滑市に寄附されたことを契機に、常滑市がその運用益金で運営してきた全国公募展です。
本展覧会は、「長三賞陶芸展」が第30回を迎え、これを記念した「長三賞常滑陶芸展」として愛知県陶磁資料館で紹介するものです。入賞・入選作品78点を一堂に紹介します。

Organizer
愛知県常滑市、愛知県陶磁資料館、中日新聞社
Sponsership and Cooperation
[後 援] 愛知県教育委員会、愛知高速交通株式会社(リニモ)
Closing Days
毎週月曜日(但し、1月9日[月・祝]は開館、1月10日[火]は休館)及び12月28日(水)~1月4日(水)
Opening Hours
午前9時30分 ~ 午後4時30分
入館は午後4時まで
※12月17日(土)は、開会式のため、観覧は午前11時からとなります。
Admission (tax included)
一般400円(320円)、高大生300円(240円)、中学生以下及び障がい者等は無料
※( )内は、20名以上の団体料金
Exhibition Website
http://www.pref.aichi.jp/touji/002_2011s_exh/002_2011s_exh_choza/002_2011s_exh_choza.html[Open in new window]

Events

●審査員による展示解説
日時:平成23年12月17日(土)午後1時30分~
会場・集合場所:本館1階 第1展示室
※参加には観覧券が必要です
審査員:金子賢治氏(茨城県陶芸美術館館長)
鯉江良二氏(陶芸作家)
入澤ユカ氏(前(株)INAX 文化担当顧問)
●記念対談「長三賞と常滑陶芸の移り変わり」
日時:平成24年1月14日(土)午後1時30分~
会場:本館地下講堂 ※参加無料・事前申込不要
澤田重雄氏(陶芸作家・長三賞常滑陶芸展審査運営委員・愛知県陶磁資料館資料委員)
×
中野晴久氏(常滑市立陶芸研究所所長)

Access Information

愛知県陶磁資料館 アイチケントウジシリョウカン

Aichi Prefectural Ceramic Museum

Address
〒489-0965
瀬戸市南山口町234
Website
http://www.pref.aichi.jp/touji[Open in new window]
Updated Date:2024.10.22
Created Date:2011.12.17

pagetop

pagetop