More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:27580

シリーズ山東文物8 中華のかがやき

―中国山東省古玉器―

Venue

山口県立萩美術館・浦上記念館

hagi uragami museum

Period

December 19 (Sat), 2009 ~ February 21 (Sun), 2010

Exhibition Outline

シリーズ山東文物8 中華のかがやき シリーズサントウブンブツ8 チュウカノカガヤキ ―中国山東省古玉器―

中国古代文明を象徴するアイテム=「玉」、中国では古来より装飾品、日用品として扱われてきただけでなく、礼器として重要な儀礼行為にも使用され、富や権力の象徴・宝石として重宝されてきました。
黄河の下流域に位置する山東省では、6千年以上前の大ぶん口文化や龍山文化に代表される新石器時代から既に精巧な造像表現による玉製品が生み出され、それは青銅器の文様にも継承されるように、中国古代文明の形成に大きな役割を果たしてきました。
殷周時代に入ると、さらにその造形表現は多彩で精緻なものとなります。例えば龍、虎、鹿、蟠ちの文様など活き活きと表現され、躍動感にあふれています。また現存しない動物表現や複雑な文様など、古代国家形成期における当時の宇宙観・世界観を表現しています。
そして古代文明の伝統が継承されながら、明清時代になると玉文化の発展は最高峰に達します。玉器の造形には山水画や詩の世界までもが表現され、それらの作品は日本の幕末・明治期の文人文化にも大きな影響を与えています。
このたびの展覧会では、中国古代の宝石「玉」の様々な造形表現を通して、中国における古代から現代に至る玉文化、美術、工芸の宇宙へみなさまをいざないます。

Organizer
中華のかがやき展実行委員会
(山口県立萩美術館・浦上記念館、山東省文物局、中国社会科学院考古研究所、毎日新聞社、tysテレビ山口)
Closing Days
月曜日(但し、1/11〔祝・月〕は開館)、1/12(火)、年末年始:12/28(月)~1/1(祝・金)
Admission (tax included)
一般700円(550円)、70歳以上の方・学生500円(400円)
※( )内は前売りおよび20名以上の団体料金。
※18歳以下の方、および高等学校、中等教育学校、特別支援学校に在学する生徒は無料。
Exhibition Website
http://www.hum.pref.yamaguchi.lg.jp/[Open in new window]

Access Information

山口県立萩美術館・浦上記念館 ヤマグチケンリツハギビジュツカン・ウラガミキネンカン

hagi uragami museum

Address
〒758-0074
萩市平安古町586-1
Website
https://www.hum.pref.yamaguchi.lg.jp/[Open in new window]
Updated Date:2010.6.7
Created Date:2007.11.6

pagetop

pagetop