More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:25890

戦前の四横綱展

Venue

相撲博物館

sumo museum

Period

December 24 (Wed), 2008 ~ February 20 (Fri), 2009

Exhibition Outline

戦前の四横綱展 センゼンノヨンヨコヅナテン

大相撲の歴史の中で、同時に四人の横綱が登場したことが何度かありました。
勢揃いする四横綱の姿は、まさに豪華絢爛。それぞれの横綱土俵入りを見比べるのも楽しさの一つであり、四横綱を中心として覇権が競い合われるのも相撲ファンの間に興味を呼び起こしました。
昭和戦前では、2回の四横綱時代がありました。昭和13年(1938)の玉錦・武蔵山・男女ノ川・双葉山、そして昭和18年から20年にかけての双葉山・羽黒山・安藝ノ海・照國です。
今回の展示では、戦前の大相撲界を華々しく彩った2回の四横綱の時代を、それぞれの力士の資料や写真によってご紹介いたします。

Closing Days
12月27日(土)~1月4日(日)、1月9日(金)、2月1日(日)・7日(土)・14日(土)・15日(日)
Admission (tax included)
無料
※1月11日(日)~25日(日)は大相撲一月場所、1月31日(土)は栃乃花・栃栄引退相撲、2月8日(日)はフジテレビ大相撲トーナメント、2月11日(水)はNHK福祉大相撲の入場券が必要です。
Exhibition Website
http://www.sumo.or.jp/museum/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
03-3622-0366

Access Information

相撲博物館 スモウハクブツカン

sumo museum

Address
〒130-0015
墨田区横網1-3-28(国技館1階)
Updated Date:2011.2.9
Created Date:2004.9.1

pagetop

pagetop