More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:11614

横綱の太刀と化粧廻し展

Venue

相撲博物館

sumo museum

Period

December 19 (Tue), 2006 ~ February 16 (Fri), 2007

Exhibition Outline

横綱の太刀と化粧廻し展 ヨコヅナノタチトケショウマワシテン

横綱土俵入りは、幕内力士の取組前に行われています。太刀持ち、露払いを従えての土俵入りは、力士の最高位である横綱のみに許されたものです。
江戸時代以来、太刀は横綱土俵入りに欠かせない存在です。土俵入りの間、太刀持ちの力士は右ひじを真横に張って太刀を捧げます。また横綱の化粧廻しは、太刀持ち、露払いの力士と三本揃ってひとつの図柄になります。
今回は、横綱の太刀と化粧廻しをご紹介いたします。横綱の栄誉と誇りを感じながら、ご鑑賞いただければ幸いです。

Organizer
財団法人日本相撲協会相撲博物館
Closing Days
12月23日(祝)・24日(日)・29日(金)~1月3日(水)・2月3日(土)・10日(土)・12日(月)
Admission (tax included)
無料(1月7日(日)~1月21日(日)、2月4日(日)、2月11日(日)大相撲一月場所の入場券、または、2月4日は大相撲トーナメント、2月11日はNHK福祉大相撲の入場券が必要となります)
Exhibition Website
http://www.sumo.or.jp/museum/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
03-3622-0366

Access Information

相撲博物館 スモウハクブツカン

sumo museum

Address
〒130-0015
墨田区横網1-3-28(国技館1階)
Updated Date:2011.2.9
Created Date:2004.9.1

pagetop

pagetop