ID:77908
阪急文化財団2024展示IV
漆芸礼讃
無名、だが本物(てんさい)-漆工・三砂良哉(みさごりょうさい)
Venue
逸翁美術館
ITSUO ART MUSEUM
Period
2024年9月21日(土)~11月24日(日)
Exhibition Outline
阪急文化財団2024展示IV 漆芸礼讃 シツゲイライサン 無名、だが本物(てんさい)-漆工・三砂良哉(みさごりょうさい)
巧(うま)し・うるわし・うるし
三砂良哉(みさご りょうさい・1887~1975)は、大正から昭和にかけて活躍した漆芸家です。西宮で代々酒造業を生業としていた家に生まれましたが、幼少期に日本画家・守住貫魚に私淑し日本画を学んだ後、明治30年代には漆芸の道に入りました。大阪府工芸協会に所属し、大阪府工芸展覧会などに出品を重ね、大阪を代表する漆芸家の一人として活躍しました。その後、昭和4年(1929)に小林一三が創立した在阪の工芸作家による「阪急工美会」の幹事、昭和13年(1938)には、武者小路千家第十二代家元 愈好斎宗守及び木津聿斎が組織した「清技会」にも名を連ねています。寡作な作家ではありませんでしたが、未だ高い評価を得られていません。しかし絵画的で精妙優美な作風で知られ、遺っている作品は技術力の高さだけでなく、創作性・デザイン力に満ちあふれています。愈好斎をはじめ、清海泰堂など武者小路千家の茶人や、小林一三に好まれたのもうなずけます。
小林一三と三砂良哉がいつ出会ったのか、明治42年頃には知遇を得ていたことが近年の研究で判明しましたが、不明な点も残っています。しかし良哉はたびたび池田を訪れており、一三の好み物を多く手がけました。
本展では三砂良哉を大々的に取り上げる日本で初めての展覧会です。天才的な技術を持ちながらも世に知られなかった悲運の漆工三砂良哉、その漆芸の粋を集めた作品をぜひご覧ください。
- Sponsership and Cooperation
- 【特別協力】武者小路千家・公益財団法人 官休庵
- Closing Days
- 毎週月曜日 ※ただし9月23日・10月14日・11月4日は開館、9月24日・10月15日・11月5日は休館
- Opening Hours
- 午前10時 ~ 午後5時
- (入館は午後4時30分まで)
- Admission (tax included)
- 1,000円 大高生800円 中学生以下無料
- Exhibition Website
- https://www.hankyu-bunka.or.jp/itsuo-museum/exhibition/2024/06/22/post_9/007708/
Events
◆申込方法など詳細は逸翁美術館ホームページをご覧ください。
講演会 要申込 定員100名(申込多数の場合は抽選)
10月14日(月・祝)14時~15時30分
「好み物を楽しむー茶人と職人の共同作業」
武者小路千家 家元後嗣 随縁斎 千宗屋氏
鑑賞講座 要申込 定員80名(先着順)
9月23日(月・祝) 11月16日(土) 両日共10時30分~12時
「知られざる名工 三砂良哉ー生涯と遺された作品の魅力を語るー」
本展担当・主任学芸員 宮井肖佳
Access Information
逸翁美術館 イツオウビジュツカン
ITSUO ART MUSEUM
- Address
-
〒563-0058
池田市栄本町12-27 - Website
- https://www.hankyu-bunka.or.jp/itsuo-museum/
Created Date:2024.10.31