ID:75901
特別展
呉春
―画を極め、芸に遊ぶ―
Venue
大和文華館
THE MUSEUM YAMATO BUNKAKAN
Period
10月19日(土)~11月24日(日)
[前期]10月19日(土)~11月4日(月・振替休日)
[後期]11月6日(水)~11月24日(日)
[前期]10月19日(土)~11月4日(月・振替休日)
[後期]11月6日(水)~11月24日(日)
Exhibition Outline
特別展 呉春 ゴシュン ―画を極め、芸に遊ぶ―
呉春(ごしゅん)(1752~1811)は江戸時代に活躍した絵師で、呉服里(くれはのさと)(現在の大阪府・池田)で春を迎えた際に呉春と名を改めました。他にも、気楽な場で多く用いた月渓(げっけい)の号でも知られています。与謝蕪村(よさぶそん)(1716~83)のもとで絵画と俳諧を学んだ呉春は、写生を重視して江戸絵画を革新した円山応挙(まるやまおうきょ)(1733~95)とも絵画の技について語り合ったといいます。一世を風靡した呉春の画風は四条派として広がり、近代の京都画壇にも大きな影響を与えました。
本展では寺院の襖絵などの大作を交えて呉春の画業を振り返り、理想を目指して洗練されていく画風の変化を見ていきます。また、絵画のみならず俳諧や謡曲といった芸事に通じていた様子もご覧いただきます。移りゆく画風や、様々な人との交流の背景には、呉春の軽やかな人間性があったように思われます。江戸絵画のひとつの頂点ともいえる洗練された技で描かれた作品にふれ、酒脱でいて親しみやすさもある呉春の魅力をぜひご堪能ください。
(担当 仁方越洪輝)
- Closing Days
- 毎週月曜日(ただし11月4日<振替休日>は開館し、翌5日<火>が休館)
- Opening Hours
- 午前10時 ~ 午後5時
- (入館は午後4時30分まで)
- Admission (tax included)
- 一般950円/高校・大学生730円/小学・中学生無料
- ※20名以上の団体は相当料金の2割引で引率者1名無料
※「障がい者手帳」をお持ちの方とご同伴者1名2割引 - Exhibition Website
- https://www.kintetsu-g-hd.co.jp/culture/yamato/exhibition/goshun.html
Events
列品解説 毎週土曜日 午後2時から(当館学芸部による)
講演会 10月20日(日)午後2時 講堂[定員 当日先着100名]
「呉春の表現の源流を求めて―蕪村、群禽、白梅図屏風―」
成城大学准教授 安永拓世氏
日曜美術講座 10月27日(日)午後2時 講堂[定員 当日先着100名]
「呉春と遊んだ人々―出陳作品から見る交友―」
当館学芸員 仁方越洪輝
特別公演 11月10日(日)午後2時 講堂[事前申込制 100名]
「素謡「太施太子(たいせたいし)」~呉春も聴いた!?幻の謡曲がここに復活!!~」
観世流能楽師/林喜右衛門家十四世当主 林宗一郎氏
講座 美術の窓 11月24日(日)午後2時 講堂[定員 当日先着100名]
連続講座「摺物 特注版画の魅力」
第3回「国貞・国芳・広重と歌川派の摺物」
当館館長 浅野秀剛
Access Information
大和文華館 ヤマトブンカカン
THE MUSEUM YAMATO BUNKAKAN
- Address
-
〒631-0034
奈良市学園南1-11-6 - Website
- https://www.kintetsu-g-hd.co.jp/culture/yamato/
Created Date:2024.3.6