More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:75754

2023年度 III「物語をさがしに」

Venue

徳島県立近代美術館 展示室1・2、屋外展示場、ロビー

THE TOKUSHIMA MODERN ART MUSEUM

Period

2023年12月2日[土]-2024年4月7日[日]

Exhibition Outline

2023年度 III「物語をさがしに」 2023ネンド III「モノガタリヲサガシニ」

美術作品の中にある物語をさがしに行きましょう。昔から語り継がれてきた物語を作品化したものから、作者の心の中にある個人的な物語まで、その内容は様々です。洋の東西を問わず、また近代から現代までの幅広い年代の中からご紹介する作品を見つめるうちに、見ているみなさんの中に物語が生まれるかも知れません。

Organizer
徳島県立近代美術館
Closing Days
毎週月曜日(月曜日が祝日または振替休日の場合はその翌日)、12月29日[金] ― 1月4日[木]
Admission (tax included)
一般200[160]円/高・大生100[80]円/小・中生50[40]円
※[ ]内は団体(20名以上)等の場合。
※65歳以上の方で年齢を証明できるものをご提示いただいた方および、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をご提示いただいた方とその介助をされる方1名は無料。
※小・中・高生は土・日・祝・振替休日は無料。
※大学生・一般は、祝日・振替休日は無料。
Exhibition Website
https://art.bunmori.tokushima.jp/article/0009060.html[Open in new window]

Events

■「物語をさがしに」
2023年12月3日[日]
「物語」をテーマにした作品をご紹介します。それらは昔から語り継がれてきた物語や、作者の心の中にある個人的な物語など、内容は様々です。それらをめぐるうち、みなさんの心の中に物語が生まれるかも知れません。
【とき】14:00~14:45
【ところ】徳島県立近代美術館 展示室1・2(2階)
【講師】宮﨑晴子(学芸員)
【主催者】徳島県立近代美術館
【参加対象】どなたでも
【参加費用】観覧券が必要
【申込方法】申込不要。直接会場へお越しください。
この催しは県立総合大学校「まなびーあ徳島」文化芸術学部の講座です。参加1回につき1単位取得できます。

■こども鑑賞クラブ「こども鑑賞物語」
2023年12月23日[土]
子どもなりの目で展覧会を楽しむ催し。クイズをしたり探偵手帳にお絵かきしたりする、やさしい内容です。
【とき】14:00-14:45
【ところ】徳島県立近代美術館 展示室(2階)
【講師】近代美術館スタッフ
【参加対象】小学生(保護者同伴可)
【参加費用】無料(保護者は要観覧券)
【定員】30人程度
【申込方法】電話で申込(当日参加可)
【申込先・お問い合わせ】徳島県立近代美術館 TEL:088-668-1088

■ゆるゆるおしゃべり鑑賞会
2024年2月3日[土]
所蔵作品展「物語をさがしに」に出品中の2つの作品(桂ゆき〈さる・かに合戦〉、岡本信治郎〈ミノトールの死〉)を鑑賞します。展示室内に設置したカーペットや椅子の上で、リラックスしながら自由に楽しく話しましょう。
【とき】14:00~14:30
【ところ】徳島県立近代美術館 展示室1(2階)
【講師】近代美術館スタッフ
【主催者】徳島県立近代美術館
【参加対象】どなたでも
【参加費用】観覧券が必要。小・中・高生は土・日・祝・振替休日は観覧無料。
【申込方法】申込不要。直接会場へお越しください。
この催しは県立総合大学校「まなびーあ徳島」文化芸術学部の講座です。参加1回につき1単位取得できます。

■展示解説「物語をさがしに」
2024年2月10日[土]
「物語」をテーマにした作品をご紹介します。それらは昔から語り継がれてきた物語や、作者の心の中にある個人的な物語など、内容は様々です。それらをめぐるうち、みなさんの心の中に物語が生まれるかも知れません。
【とき】14:00~14:45
【ところ】徳島県立近代美術館 展示室1・2(2階)
【講師】宮﨑晴子(学芸員)
【主催者】徳島県立近代美術館
【参加対象】どなたでも
【参加費用】観覧券が必要。小・中・高生は土・日・祝日・振替休日の観覧料無料。
【申込方法】申込不要。直接会場へお越しください。
この催しは県立総合大学校「まなびーあ徳島」文化芸術学部の講座です。参加1回につき1単位取得できます。

■こども鑑賞クラブ「お絵かきすきすぎ」
2024年3月9日[土]
子どもなりの目で展覧会を楽しむ催し。クイズをしたり探偵手帳にお絵かきしたりする、やさしい内容です。
【とき】14:00~14:45
【ところ】徳島県立近代美術館 展示室(2階)
【講師】近代美術館スタッフ
【参加対象】小学生(保護者同伴可)
【参加費用】無料(保護者は要観覧券)
【定員】30人程度
【申込方法】電話で申込(当日参加可)
【申込先・お問い合わせ】徳島県立近代美術館 TEL:088-668-1088

■美術館講座「徳島で生まれた水彩画 ・アマチュア写真の開拓者 - 三宅克己の生涯について」
2024年3月20日[水・祝]
徳島生まれで歴史に埋もれた偉人を取り上げます。明治から昭和にかけて、水彩画とアマチュア写真の分野で活躍した三宅克己(1874-1954)です。スライドを使った紹介の後、展示中の作品も見学します。開館以来積み重ねた研究の一端をお伝えする美術館講座です。
【とき】14:00~15:30
【ところ】徳島県立近代美術館 講座室(3階)
【講師】森芳功(当館学芸員・主席)
【主催者】徳島県立近代美術館
【参加対象】高校生以上
【定員】30人程度
【参加費用】無料
【申込方法】申込不要。直接会場へお越しください。
この催しは県立総合大学校「まなびーあ徳島」文化芸術学部の講座です。参加1回につき1単位取得できます。

Access Information

徳島県立近代美術館 トクシマケンリツキンダイビジュツカン

THE TOKUSHIMA MODERN ART MUSEUM

Address
〒770-8070
徳島市八万町向寺山 文化の森総合公園
Website
https://art.bunmori.tokushima.jp/[Open in new window]
Updated Date:2024.2.21
Created Date:2024.2.21

pagetop

pagetop