ID:75568
セキショウコレクション
グラスアート・ライジング GLASS ART RISING
藤田喬平、リトルトン、リベンスキーと世界の作家
世界屈指のコレクション、茨城(ここ)にあり。
Venue
茨城県陶芸美術館 地下1階企画展示室
Ibaraki Ceramic Art Museum
Period
2024 1.2 tue-4.7 sun
詳しい情報は、当館ホームページをご覧ください。
Exhibition Outline
セキショウコレクション グラスアート・ライジング グラスアート・ライジング 藤田喬平、リトルトン、リベンスキーと世界の作家
GLASS ART RISING
1960年代以降、ガラスの作品制作は大きく変化し、素材の可能性を追求する世界各国の作家によって、多様な表現が生み出されました。ガラスの造形表現の黎明期ともいえるこの時代を牽引した、世界の作家23名の作品を、茨城県に拠点を置く関彰商事株式会社の貴重なガラスコレクションから一挙公開します。
- Organizer
- 茨城県陶芸美術館
- Sponsership and Cooperation
- 特別協力・協賛|関彰商事株式会社
後援|笠間市、朝日新聞水戸総局、茨城新聞社、NHK水戸放送局、産経新聞社水戸支局、東京新聞水戸支局、毎日新聞水戸支局、読売新聞水戸支局 - Closing Days
- 毎週月曜日[ただし、1月8日、2月12日は開館]、1月9日(火)、2月13日(火)
- Opening Hours
- 9:30 ~ 17:00
- (入場は16:30まで)
- Admission (tax included)
- 一般840(680)円 70歳以上420(340)円 高大生630(520)円 小中生320(260)円
- ( )内は20名以上の団体料金。
- Exhibition Website
- https://www.tougei.museum.ibk.ed.jp/viewer/info.html?idSubTop=0&id=395
Events
高橋禎彦(よしひこ)×金子賢治 クロストーク「グラスアート・ライジング」[予約優先/定員90名]
現代も国内外で活躍するガラス作家の一人で、グラスアートの時代と作家を知る高橋禎彦氏と当館館長の対話から、グラスアートの実体に迫ります。
出演者|高橋禎彦(ガラス作家)、金子賢治(当館館長)
日時|2月11日(日・祝)13:30から15:00まで 会場|当館1階 多目的ホール
参加費|無料(要企画展観覧料)
ワークショップ「ガラスのドリームボックスをつくろう!」[要予約|抽選]
ガラスの箱や小瓶に専用の絵の具で絵付けをしてオーブンで焼き付け、カラフルな作品をつくります。
日時|2月23日(金・祝) 【午前の回】10:00から 【午後の回】14:00から
定員は各回10名(ただし小学生以上) 会場|当館地下1階 研修室
参加費|無料(要企画展観覧料) 申込締切|2月1日(木)抽選結果は2月6日(火)以降にお知らせします。
【関連行事の予約方法】関連行事の詳細やご予約は、上記の各QRコード、または当館ウェブサイトよりお願いします。予約受付開始日時|1月3日(水)9:30から
ギャラリートーク[予約不要]担当学芸員が展覧会をご案内いたします。
日時|3月9日(土) 13:30から~14:15まで
会場|当館地下1階 企画展示室 参加費|無料(要企画展観覧料)
ガラスにちなんだ読み聞かせの会[予約不要/定員30名]
美術館スタッフによる大人も子どもも楽しめる読み聞かせ会を行います。時間までに会場にお越しください。
日時|2月3日(土)13:30から30分程度
会場|当館地下1階 研修室 参加費|無料(要企画展観覧料)
つくば美術館土曜講座
「グラスアートの兆しー20世紀後半、ガラス表現の展開」
講師|名村実和子(茨城県陶芸美術館副主任学芸員)
日時|2月10日(土)13:30から15:00まで
会場|茨城県つくば美術館 2階アルスホール TEL|029-856-3711
※詳しくは茨城県つくば美術館へお問い合わせください。
Access Information
茨城県陶芸美術館 イバラキケントウゲイビジュツカン
Ibaraki Ceramic Art Museum
- Address
-
〒309-1611
笠間市笠間2345(笠間芸術の森公園内) - Website
- https://www.tougei.museum.ibk.ed.jp/
Created Date:2024.1.31