More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:75463

瀬戸内海国立公園指定90周年

わたしのうみ ART/LIFE 90th Anniversary Setonaikai National Park The Sea and I ART/LIFE

Venue

愛媛県美術館 本館1階 企画展示室1.2

THE MUSEUM OF ART,EHIME

Period

2024年2月7日(水)~2024年3月24日(日)

Exhibition Outline

瀬戸内海国立公園指定90周年 わたしのうみ ART/LIFE ワタシノウミ ART/LIFE

90th Anniversary Setonaikai National Park The Sea and I ART/LIFE

瀬戸内海は、「我が国の風景を代表するに足りる傑出した自然の風景地」として1934年に日本初の国立公園のひとつとして指定され、2024年3月16日に指定から90周年の節目を迎えます。本州、四国および九州により囲まれた日本最大の内海である瀬戸内海には、700を超える大小さまざまな島々が点在しており、この多島美からなる風景や、そこから生まれた豊かな資源は、美術に限らず、私たちの暮らしにも大きな影響を与えてきました。本展では、その歴史を語る絵画作品をはじめ、身近な民藝や建築の仕事についても紹介します。時代や分野を越えてつながる瀬戸内海の魅力について、ひとりひとりが「わたしのうみ」として思い見る機会となれば幸いです。また、多角的な理解を深めるために、資料や研究調査成果を共有しながら、県の歴史文化博物館および総合科学博物館においても同時期に瀬戸内海に関する展示を開催いたします。

Organizer
愛媛県美術館
Sponsership and Cooperation
共催:愛媛新聞社 助成:令和5年度地域ゆかりの文化資産を活用した展覧会支援事業
協力:愛媛大学国際連携推進機構、愛媛県総合科学博物館、愛媛県歴史文化博物館 後援:中国四国地方環境事務所四国事務所、朝日新聞松山総局、読売 新聞松山支局、毎日新聞松山支局、産経新聞社、NHK松山放送局、南海放送、テレビ愛媛、あいテレビ、愛媛朝日テレビ、愛媛CATV、FM愛媛、えひめリビング新聞社
Closing Days
2月13日(火)、19日(月)、26日(月)、3月5日(火)、11日(月)、18日(月)
Opening Hours
9:40 ~ 18:00
(入場は17:00まで)
Admission (tax included)
個人料金
一般900円、65歳以上800円、高大生500円、小中生300円

団体料金
一般800円、65歳以上700円、高大生400円、小中生200円
※障がい者手帳等をお持ちの方とその介護者1名は無料。※団体(20人以上)の方は、各料金から100円引き。
※当日に限り、本展観覧券の提示で「コンドウアキのおしごと展」100円引き。
Exhibition Website
https://www.ehime-art.jp/info/?p=3821[Open in new window]

Events

■トーク、レクチャー
1)県立3ミュージアム連続講座 当日:先着60名
時間|13:30-15:00 場所|研修室

「地質学からみる白砂青松の風景」2月25日(日)
講師|山根勝枝専門学芸員(県総合科学博物館)

「瀬戸内海をとらえた作家たち」3月2日(土)
講師|喜安嶺主任学芸員(県美術館)

「歴史からみる瀬戸内海トラベル」3月9日(土)
講師|甲斐未希子主任学芸員(県歴史文化博物館)

2)民藝トーク 要観覧券
日時|3月20日(水・祝)14:00-15:00 場所|企画展示室
講師|小谷栄次(倉敷ガラス)、瀧山雄一(倉敷緞通)

3)せとうち夜話 1ドリンク制:先場20名
様々な視点から瀬戸内海をゆるりと楽しむ金曜の夜。
時間|18:00-19:00 場所|ミュージアムカフェ

◎ブック・写真編 3月1日(金)
越智政尚(本の轍主宰)×宮畑周平(瀬戸内編集デザイン研究所代表)

◎デザイン・クラフト編 3月22日(金)
井上真季(本展デザイナー)×門田真紀子(工芸ロサ店主)

■ワークショップ
1)線で描く海[公開制作+WS] ワークショップのみ要予約)
本展出品作家shunshunが1本の線から海を描く様子を公開、
銀のワークショップも実施します。
日時|12月11日(日)①11:00-12:00(公開制作)
②13:30-16:00(ワークショップ)
場所|①エントランスホール ②展望ロビー
講師|shunshun(素描)
材料費|2,500円程度[WS参加者のみ、先着12名(15歳以上)]

2)ちりめんモンスター inケンビ 随時受付
日時|2月17日(土)13:30-15:00
場所|エントランスホール
講師|小林真吾專門学芸員(県総合科学博物館)
材料費|300円程度

3)「藍染」ワークショップ 要予約:先着各約10名
日時|2月23日(金・祝)①10:30-11:30 ②14:00-15:00
場所|南館 アトリエ2
講師|田代亜矢子専門学芸員(県美術館)
材料費|400円

4)県立3ミュージアムコラボ 予約:先着10名
ビーチコーミング観察会+ワークショップ
日時|2月24日(土)10:00-15:00
場所|扶桑会館(伊予市)ほか〈現地集合・解散〉
講師|3館学芸員
材料費|300円程度

■体験
1)民藝と建築ツアー 要予約:先着20名
浦辺鎮太郎設計の「愛媛民藝館」と「西条栄光教会」を
よくみて・楽しむツアー
日時|3月23日(土)13:00-15:00
場所|愛媛民藝館(西条市) ほか〈現地集合・解散〉
講師「曲田清維(愛媛大学名誉教授)、和田耕一(設計士)
参加料|500円程度(入館料込)

2)たんけん?はっけん!瀬戸内海 要覧券時受付
日時|3月3日(日)、10日(日)、17日(日)、24日(日)
各日10:30-14:30
場所|企画展示室
ナビゲイター|作品ガイドボランティアほか

Access Information

愛媛県美術館 エヒメケンビジュツカン

THE MUSEUM OF ART,EHIME

Address
〒790-0007
松山市堀之内
Website
https://www.ehime-art.jp/[Open in new window]
Updated Date:2024.1.24
Created Date:2024.1.24

pagetop

pagetop