ID:73216
特別企画展
文人サークルへようこそ
―淇園・鶴亭・蕪村たちがお出迎え―
Venue
大和文華館
THE MUSEUM YAMATO BUNKAKAN
Period
8月18日(金)~9月24日(日)
Exhibition Outline
特別企画展 文人サークルへようこそ ブンジンサークルヘヨウコソ ―淇園・鶴亭・蕪村たちがお出迎え―
江戸時代中期ごろより、画譜(がふ)の舶載(はくさい)や黄檗僧(おうばくそう)の来日などによって、中国の明・清時代に隆盛した文人文化が日本に伝わってきます。中国の文人とは、身分的には高級官僚であり、治国・修身のための幅広い知識を持ち、詩書画に優れることが理想とされました。日本においては幅広い身分の人々が文人文化に関心を持ち、中国の学問・教養を深く学び、詩書画の創作を楽しみ、文人的な生き方を目指しました。武士や町人、農民といった身分を変えた文雅な交流は日本の文人文化の特徴であり、関心や志を同じくする人の輪―文人サークル―が豊かに重なり合いながら発展しました。
本展観では、柳原淇園(やなぎさわきえん)・鶴亭(かくてい)たち、与謝蕪村(よさぶそん)・呉春(ごしゅん)たち、岡田半江(おかだはんこう)・田能村竹田(たのむらちくでん)たちなど、主に西の文人サークルに注目し、初公開の鶴亭作品をはじめ、交流が育んだ清新な絵画作品を展示します。(担当 宮崎もも)
- Closing Days
- 毎週月曜日
(ただし、9月18日〈祝〉は開館し、翌19日〈火〉が休館) - Opening Hours
- 午前10時 ~ 午後5時
- (入館は午後4時30分まで)
- Admission (tax included)
- 一般 630円/高校・大学生 420円/小学・中学生 無料
- ※20名以上の団体は相当料金の2割引で引率者1名無料
※「障がい者手帳」をお持ちの方とご同伴者1名2割引
Events
列品解説 毎週土曜日 午後2時から(当館学芸部による)
特別後援 9月17日(日)午後2時 講堂
「江戸時代における文人画家たちの交流を楽しく語ります」
関西大学名誉教授 中谷伸生氏
日曜美術講座 9月10日(日)午後2時 講堂
「初公開の鶴亭作品をめぐって」
当館学芸部課長 宮崎もも
講座 美術の窓 9月3日(日)午後2時 講堂
連続講座「歌麿―版画で心情の描出を試みる」
第2回「歌麿、女絵師の頃に~歌麿様式の確立、美人
大首絵の登場、歌麿流似顔絵、版技法の工夫」
当館館長 浅野秀剛
Access Information
大和文華館 ヤマトブンカカン
THE MUSEUM YAMATO BUNKAKAN
- Address
-
〒631-0034
奈良市学園南1-11-6 - Website
- https://www.kintetsu-g-hd.co.jp/culture/yamato/
Created Date:2023.4.12