ID:70656

現代日本画の煌めき

Venue

新見美術館

Niimi Museum Of Art

Period

令和4(2022)年11月11日(金)〉〉〉令和5(2023)年1月29日(日)

Exhibition Outline

現代日本画の煌めき ゲンダイニホンガノキラメキ

「日本画」という呼称は開国後の西洋絵画流入を背景に生まれました。国の主導で美術学校や展覧会が創設された明治期、個性を尊んだ大正期、戦時の国粋と戦後の反動を経て、様々な面で国際化が進んだ現在では何をもって日本画と呼ぶのか定義が難しい状況です。
戦後、人工岩絵具の開発で色数が増えた一方で、近年では古くから用いられてきた描くための道具や画材が次第に入手困難になっています。また生活スタイルの変化によって床の間や和室が姿を消した結果、掛け軸や屏風といった形状も、もはや身近とはいいがたくなりました。それでも描き続けられている現代の「日本画」は、鑑賞する我々にとっては時代を共有しているがゆえに共感しやすく、制作の背景に思いを馳せることもさほど難しくないように思われます。
本展覧会では、新見を含む中国地方ゆかりの物語や自然を題材にした作品を含む60点を紹介します。この機会に現代日本画の魅力を存分にお楽しみください。

Organizer
新見市、新見市教育委員会、新見美術館、TSCテレビせとうち
Sponsership and Cooperation
後援 岡山県、岡山県郷土文化財団、公益社団法人岡山県文化連盟、山陽新聞社
産経新聞社、朝日新聞岡山総局、毎日新聞岡山支局、読売新聞岡山支局
中国新聞備後本社、新見市文化連盟、吉備ケーブルテレビ、備北民報社
新見市観光協会、新見公立大学、エフエム岡山、エフエムふくやま
協力 倉敷芸術科学大学
Closing Days
月曜日(但し祝日にあたる1月9日は開館)、年末年始(12月27日~1月4日)
Opening Hours
9時30分 ~ 17時
(入館は16時30分まで)
Admission (tax included)
一般800(700)円、大学生500(400)円
中高生300(250)円、小学生200(150)円
※( )内は各種割引料金
※新見市内の小中学生は「こころふれあいパスポート」提示で観覧無料
※「高梁川流域パスポート」提示の小学生は土・日・祝休日に限り観覧無料

Events

講演会「福井江太郎、一画一縁」
要観覧料 要申込 聴講無料
日時:11月23日[水・祝] 14時~15時
講師:福井江太郎氏(日本画家)
作品が生まれるまでの経緯や制作の方法について、秘話を交えつつお話しいただきます。
定員:先着40名

スペシャルギャラリートーク
「現代日本画に見る価値観の継承」
要観覧料 申込不要 聴講無料
日時:12月3日[土] 13時30分~14時30分
講師:森山知己氏(日本画家・倉敷芸術科学大学教授)
展示室にて、それぞれの作品の技術を手がかりに、日本画家が何を守り何を繋ごうとしているのか考察します。

ワークショップ
「いろいろな和紙で手描き年賀状を作ろう」
要観覧料 要申込
日時:11月19日[土] 13時30分~15時
講師:原田よもぎ氏(倉敷芸術科学大学大学院博士課程3年)
潮嘉子氏(倉敷芸術科学大学大学院日本画ゼミ研究生)
新見産神代和紙を含む各地の和紙と、箔を含む日本画の画材を使います。絵が苦手でも素敵な年賀状に仕上がります。日本画の素材に触れてみてください。
定員:先着15名 会費:500円

お申込みは新見美術館(電話0867-72-7851またはart@ex.city.niimi.okayama.jp)
メールは件名を「講演会申込」または「ワークショップ申込」としたうえで本文に①代表者氏名②参加希望人数③電話番号を記載して送信してください。

Access Information

新見美術館 ニイミビジュツカン

Niimi Museum Of Art

Address
〒718-0017
新見市西方361
Website
https://www.city.niimi.okayama.jp/usr/art/
Updated Date:2022.11.2
Created Date:2022.5.25