ID:53493
2017イタリア・ボローニャ国際絵本原画展 Bologna illustrators Exhibition 2017
Venue
板橋区立美術館
ITABASHI ART MUSEUM
Period
7/1土-8/13日
Exhibition Outline
2017イタリア・ボローニャ国際絵本原画展 2017イタリア・ボローニャコクサイエホンゲンガテン
Bologna illustrators Exhibition 2017
世界でも最大級の規模を誇る絵本原画コンクールとして知られる「ボローニャ国際絵本原画展」。51回目となる2017年に入選した26か国75作家の作品全点を展示します。会期中には、絵本に関するさまざまなイベントも予定しています。
ボローニャ・チルドレンズ・ブックフェアとボローニャ国際絵本原画展
イタリアの古都ボローニャで毎年春に開催される児童書専門の見本市「ボローニャ・チルドレンズ・ブックフェア」は、版権の売買のみならず、児童書の新たな企画を生み出す場として、50年以上の歴史を誇ります。今年も世界各地から1,000以上の出版社が出展し、たくさんの来場者でにぎわいました。
このブックフェアに伴って行われる「ボローニャ国際絵本原画展」は、新人イラストレーターの登竜門としても知られ、本展をきっかけに多くの絵本作家が生まれています。その魅力は、実験的な試みを積極的に受け入れ、多様な絵本表現が見られることです。国籍の異なる5人の審査員は毎年入れ替わり、応募作品は有名作家の作品も新人の作品も同じテーブルに並べられて審査されます。
今年は過去最多となる3,368(61か国)の応募があり、26か国75人(組)が入選しました。板橋区立美術館ではその全作品を紹介します。
- Organizer
- 板橋区立美術館、一般社団法人日本国際児童図書評議会(JBBY)
- Sponsership and Cooperation
- 協力:Bologna Children's Book Fair
- Closing Days
- 月曜日(但し7月17日は祝日のため開館し、翌日休館)
- Opening Hours
- 午前9時30分 ~ 17時
- 入館は16時30分まで
- Admission (tax included)
- 一般650円 高・大生450円 小・中生200円
- ※土曜日は小中高校生は無料で観覧できます。
※20名以上団体・65歳以上・障がい者割引あり(要証明書) - Exhibition Website
- http://www.itabashiartmuseum.jp/exhibition/2017-exhibition/ex170701.html
Events
講演会
※いずれも先着100名
申込不要・聴講無料・当館講義室にて
ボローニャ展入選者たちに聞く
今年の入選者たちに、それぞれの制作活動やブックフェアを訪れた体験などをうかがいます。
日時:7月1日(土)14:00~15:30
講師:綾野本汰、オオノ・マユミ、コクマイトヨヒコ、古郡加奈子、山本まもる、渡辺アンヤラット
イタリア人と日本人、絵本をどう料理する?
-フュージョン絵本の制作過程
書き手としてイラストレーターたちと絵本作りをしてきた経験についてうかがいます。
日時:7月8日(土)14:00~15:30
講師:ガブリエレ・レバリアーティ(麗澤大学講師)
20世紀の美術館建築
20世紀の美術館建築の流れをお話いただいた上で、40年前に村田政真の設計によって建設された板橋区立美術館の建物にもふれていただきます。来年予定されている、当館の大規模改修にあわせて行う特別講演会です。
日時:7月9日(日)14:00~15:30
講師:山名善之(東京理科大学教授)
『ぼーるとぼくとくも』と一緒に、
ボローニャ・ブックフェアに行ってみた!
絵本『ぼーるとぼくとくも』ができるまでと、初めてのボローニャで感じたことをお話いただきます。
日時:7月15日(土)14:00~15:30
講師:加藤休ミ(クレヨン絵本作家)
兼森理恵(らいおんbooks編集部)
初受賞で初海外
今年、絵本『もうぬげない』がボローニャ・ラガッツィ賞を受賞しました。絵本づくりや今年のボローニャでの体験についてお話いただきます。
日時:7月22日(土)14:00~15:30
講師:ヨシタケシンスケ(絵本作家)
若月眞知子(ブロンズ新社代表)
ぼくの仕事
ニューヨークでイラストレーター、デザイナーとして活躍するグアルナッチャ氏に、自身の活動や今年のボローニャ展の審査についてうかがいます。
日時:7月30日(日)14:00~15:30
講師:スティーヴン・グアルナッチヤ
(イラストレーター、デザイナー)
通訳:森泉文美(本展コーディネーター)
2017ボローニャ・ブックフェア総復習
長年ボローニャに通い続けている2人が、今年のブックフェアやボローニャ展を振り返ります。
日時:8月12日(土)14:00~15:30
講師:広松由希子(絵本評論家)
松岡希代子(板橋区立美術館副館長)
講座
第20回夏のアトリエ「本でなければならない本」
イラストレーターを対象に絵本制作に関して総合的・専門的な指導を行います。今年はボローニャ展の審査員を務めたグアルナッチャ氏を講師に迎え、デジタル媒体が増えてゆく現在の状況の中で、紙に印刷されたモノとしての本を見つめ直します。
日程:7月25日(火)--29日(土)の5日間 10:00~16:00
講師:スティーヴン・グアルナッチャ(イラストレーター、デザイナー)
通訳:森泉文美(本展コーディネーター)
対象:イラストレーター、又はイラストレーターを目指す方で、イラスト・絵本の制作経験があり、全日程参加できる18歳以上の方
定員:20名(書類選考あり)
参10,000円
申込方法:往復はがきに以下の内容をご記入の上、お申込みください。
①「夏のアトリエ」申込 ②氏名(ふりがな)・年齢・住所・電話番号 ③出版歴のある方はタイトルと出版社 ④これまでの制作活動 ⑤主な使用技法 ⑥参加希望の理由 ⑦過去の「夏のアトリエ」「夏の教室」「夏のセミナー」参加の有無 ※返信面にも住所・氏名を記入してください ※宛先:板橋区立美術館「夏のアトリエ係」※6月27日(必着)
郵便料金の変更にご注意ください!
第14回夏の教室「絵で読む、感じる日本の絵本」
今年の特別展示「見てめくって感じる日本の絵本」に関連し、言語の壁を越えて伝わる日本の絵本について、多彩な講師陣とともに深く掘り下げます。
日程:8月4日(金)・5日(土)の2日連続 10:30~17:00
講師:広松由希子(絵本評論家)・きたむらさとし(絵本作家)・佐々木紅(福音館書店編集部)・土居安子(大阪国際児童文学振興財団主任専門員)・村山純子(エディトリァルデザイナー)・児島なおみ(絵本作家)
対象:全日程参加できる18才以上の方
定員:42人(定員を越えた場合は抽選)
参加費:5,000円
申込方法:往復はがきに以下の内容をご記入の上、お申込みください。
①「夏の教室」申込 ②氏名(ふりがな)・年齢・住所・電話番号 ③職業(学生の場合は学校名と専攻) ④自分にとって絵本とは何か ⑤過去の「夏のアトリエ」「夏の教室」「夏のセミナー」の参加の有無
※返信面にも住所・氏名を記入してください
※宛先:板橋区立美術館「夏の教室係」
※7月12日(必着) 郵便料金の変更にご注意ください!
第9回ティーンズ 絵本のアトリエ
中・高生のためのアトリエです。絵本作りのコツを学びながら、2日間で一冊の絵本を作ります。
絵がうまくなくても、初めてでも大丈夫。楽しく作って自分だけの一冊を手に入れましょう。
日程:8月3日(木)、10日(木)の2日間 10:00~15:00
講師:宮崎詞美(横浜美術大学准教授)
対象:全日程参加できる中学生・高校生
定員:20人(定員を越えた場合は抽選)
参加費:1,000円
申込方法:往復はがき又はEメールに以下の内容をご記入の上、お申込みください。
①「ティーンズ絵本のアトリエ」申込
②氏名(ふりがな)・住所・電話番号
③学校名・学年
※往復はがきは返信面にも住所・氏名を明記してください
※メールアドレス:bijyutsu@city.itabashi.tokyo.jp
※宛先,件名:板橋区立美術館「ティーンズ絵本のアトリエ係」
※7月20日(必着)郵便料金の変更にご注意ください!
子どもむけ
一時保育
お子さんをお預かりしている間にポロ-ニャ展の鑑賞をお楽しみください。
日程:7月6日(木) 10:00~12:00
対象:6ヶ月~3歳の幼児と保護者
定員:10組
参加費:無料(要観覧料)
申込方法: 6月17日 9:00より電話にて
先着(6月28日締め切り)
しかけ絵本をつくろう-紙箱でポップアップ!-
牛乳パックや菓子箱などを利用して、飛び出すしかけ絵本をつくります。
日程:8月8日(火)、9日(水)、11日(金・祝)の3日間 14:00~16:00
講師:岡村志満子(グラフィックデザイナー)
対象:全日程参加できる小学1~6年生
定員:20人(定員を越えた場合は抽選)
参加費:1,500円
申込方法:往復はがきに以下の内容をご記入の上、お申込みください。
①「しかけ絵本をつくろう」申込 ②氏名(ふりがな)・住所・電話番 ③学校名、学年
※返信面にも住所・氏名を明記してください
※宛先:板橋区立美術館「しかけ絵本をつくろう係」
※7月26日(必着) 郵便料金の変更にご注意ください!
ひよこアトリエ・たぬきアトリエ
絵本作家といっしょに絵を描いたり工作をしたりする人気ワークショップです。身近な材料を工夫して楽しみます。
日程・講師:7月2日(日)「数字スタンプの小さな絵本」
むらかみひとみ(絵本作家)
8月6日(日)「まっしろ!ふわふわ!くもをつくろう!」
加藤休ミ(クレヨン絵本作家)
時間:10:00~12:00ひよこアトリエ
14:00~16:00たぬきアトリエ
定員・対象:各回 3歳~小学生のお子さんと保護者10組
参加費:一組500円
申込方法:7月2日分は6月17日9:00より、8月6日分は7月22日9:00よりいずれも電話にて先着
カフェ·ボローニャCafé Bologna
ボローニャ展の会期限定で、手作りのパン が自慢のカフェがオープンします。洋書など関連絵本が充実したブックショップも併設しています。
会期中毎日OPEN 10:30~17:00
夏はぐる一っと絵本展めぐり
夏に開催する下記の絵本展会場と連携し入館料の相互割引を行います。各展チケット半券を持参の方は本展を割引料金で観覧できます。会期、休館日、料金等、詳細は各館HPや電話でご確認ください。
◎ちひろ美術館・東京
「高畑勲がつくるちひろ展ようこそ!ちひろの絵のなかへ」ほか
5月19日~8月20日
一般=800円→600円(高校生以下無料)
Tel:03-3995-0612
◎安曇野ちひろ美術館
「走る!跳ねる!ちひろ。子ども百態」ほか
5月13日~7月4日
「<企画展>日本の絵本100年の歩み」ほか
7月8日~9月12日
一般=800円→600円(高校生以下無料)
Tel:0261-62-0772
ボローニャ展 関連企画
都内各地でボローニャ展入選経験者等による展示が行われます。休廊日、開廊時間等、詳細は直接お問合せください。
◎イタリアごはんとおやつクラリ(下赤塚)
むらかみひとみ展「ちいさなイタリアの版画」7月1日~8月13日(火曜・月曜夜定休)
Tel:03-4283-0715
◎カフェ&ギャラリーパティナ(成増)
イランの絵本展 7月7日~18日(水曜・第1木曜定休) Tel:03-6909-9524
◎ブックギャラリーポポタム(池袋)
ショップ内ミニフェア「古郡加奈子の絵本世界」
7月7日~8月6日(水曜・木曜定休、7/24、25休) Tel:03-5952-0114
◎アートスペース88(国立)
たけうちちひろえほん原画「MY FACTORY」7月20日~7月25日
Tel : 042-577-2011
◎B-gallery (池袋)
森山佳代子展「掌の宝物」7月22日~30日(月曜休廊) Tel:03-3989-8608
◎貝の小鳥(目白)
渡邊智子展「わたしはだあれ?」7月22日~8月6日(火曜定休) Tel:03-5996-1193
◎不忍画廊(日本橋)
(((あにまるまぁるい))) ~5つのショート・ストーリー
(釣谷幸輝、鈴木敦子、呉亜沙、伊藤亜矢美、見崎彰広)
7月22日~8月13日(月曜・祝日休廊) Tel:03-3271-3810
Access Information
板橋区立美術館 イタバシクリツビジュツカン
ITABASHI ART MUSEUM
- Address
-
〒175-0092
板橋区赤塚5-34-27 - Website
- https://www.city.itabashi.tokyo.jp/artmuseum/
- General Inquiries
- テレフォンサービス 03-3977-1000
Created Date:2017.3.21