More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:52315

Tracing Japanese Modern through Ceramics

セラミックス・ジャパン Ceramics Japan

陶磁器でたどる日本のモダン

Venue

渋谷区立松濤美術館

The Shoto Museum of Art

Period

2016 12.13(火)~2017 1.29(日)

<前期>12.13(火)~1.9(月・祝) <後期>1.11(木)~1.29(日)

Exhibition Outline

セラミックス・ジャパン セラミックス・ジャパン 陶磁器でたどる日本のモダン

Tracing Japanese Modern through Ceramics Ceramics Japan

本展は、近代の日本で作られた陶磁器のデザインを概観する初めての展覧会です。幕末から明治時代初期にかけて開催された万国博覧会への出展などによって日本の浮世絵や工芸品は一躍脚光を浴び、西洋ではジャポニスム(日本趣味)がわき起こりました。陶芸においては、京都や久谷などの江戸時代から続く産地以外に、東京や横浜、名古屋などでも、日本画的な装飾をまとった陶磁器が大量に作られ、海外へ輸出されていきました。その後、日本の美術や工芸などを源泉としたアール・ヌーヴォーが欧米で大流行すると、明治時代後期には日本でもこの影響を受けて陶磁器の分野でも図案研究などが盛んとなりました。大正時代以降は、こうしたデザイン活動が広く展開されるとともに、制作者の個性が大きく反映されていきます。国内においても生活用品である陶磁器にも暮らしに彩りを添えるための新たなデザインが求められるようになりました。また、陶磁器メーカーでは国内外向けの製品が量産され、食器以外にタイルなどの建材も生産されました。
本展では、明治維新から第二次世界大戦までの約70年におよぶ、近代日本陶磁器の創意にあふれたデザインの流れを161件の作品で紹介します。

Organizer
渋谷区立松濤美術館
Closing Days
2016年12月19日(月)、26日(月)、29日(木)~2017年1月3日(火)、10日(火)、16日(月)、23日(月)
Opening Hours
午前10時 ~ 午後6時
(入館は午後5時30分まで)
毎週金曜日は午後8時閉館(入館は午後7時30分まで)
Admission (tax included)
一般500円(400円)、大学生400円(320円)、高校生・60歳以上250円(200円)、小中学生100円(80円)
※( )は、団体10名以上及び渋谷区民の入館料
※土・日曜日、祝休日は小中学生は無料
※毎週金曜日は渋谷区民無料
※障がい者及び付添の方1名は無料
Exhibit Replacement
※会期中、一部展示替えがあります。
Exhibition Website
http://www.shoto-museum.jp/exhibitions/171celamicsjapan/[Open in new window]

Events

●講演会:1月15日(日)午後2時~「デザインありてこそ-焼物から窯業へ」
森 仁史 氏(本展監修者、金沢美術工芸大学 柳宗理記念デザイン研究所)
*要入館料 *定員80名 *事前予約の必要はありません。 *直接、地下2階ホールへお越しください。

●当館学芸員によるギャラリートーク
12月16日(金)、1月8日(日)、22日(日) 各回午後2時~
*要入館料 *事前予約の必要はありません。

●ワークショップ:「モザイクタイルのコースター作り」1月7日(土)
内容:世界で1点だけのオリジナルコースターをお作りいただけます。詳細は美術館HPでご確認ください。

♪チェロコンサート:1月14日(土) 午後2時~
出演 竹花加奈子氏
*要入館料 *定員80名(応募者多数の場合は抽選)
*事前申し込みが必要です。詳細は美術館HPでご確認ください。

●館内建築ツアー
12月16日(金)、23日(金・祝)、1月6日(金)、13日(金)、20日(金)、27日(金) 各日午後6時~6時30分
12月17日(土) 午後4時~4時30分
*要入館料 *各回定員20名 *事前予約の必要はありません。

Access Information

渋谷区立松濤美術館 シブヤクリツショウトウビジュツカン

The Shoto Museum of Art

Address
〒150-0046
渋谷区松濤2-14-14
Website
https://shoto-museum.jp/[Open in new window]
Updated Date:2024.10.22
Created Date:2016.11.22

pagetop

pagetop