ID:46525

近代日本彫刻展 A Study of Modern Japanese Sculpture

Henry Moore Institute × Musashino Art University Museum & Library

Henry Moore Institute × Musashino Art University Museum & Library

Venue

武蔵野美術大学 美術館・図書館 展示室5

Musashino Art University Museum & Library

Period

2015年5月25日(月)―8月16日(日)

Exhibition Outline

近代日本彫刻展 キンダイニホンチョウコクテン

A Study of Modern Japanese Sculpture Henry Moore Institute × Musashino Art University Museum & Library

本展は、西欧の研究者が日本の近代彫刻を紹介するこれまでにない試みとして、エドワード・アーリントン教授(Edward Allington / ロンドン大学スレード校大学院彫刻科長)の協力のもと、ヘンリー・ムーア・インスティテュートによって企画されました。森川杜園「蘭奢待(模刻)」、高村光太郎「手」「白文鳥」、佐藤朝山「冬眠」、橋本平八「石に就て」、横田七郎「干物」「静物」他、動植物などの自然物をモチーフとした明治期から昭和前期までの優れた木彫作品を中心に約10点を紹介いたします。

「なぜ日本の彫刻家たちは動物や鳥、エビ、魚の干物、石までもかたちづくるのだろう」
「なぜ普通に置けば見ることのできない作品の底面にまで、彼らはかたちをしっかりと刻み込むのだろう」
この展覧会は、イギリスの彫刻家や研究者たちのそんな疑問から生まれました。人体を表現することがあたりまえの西洋彫刻を見慣れた人たちの眼に、日本彫刻のモチーフの多様さやそれらの表現を生み出す彫刻家の意欲は、とても興味深く映るようです。
本展はイギリスで初めて近代日本彫刻を本格的に紹介する機会となった展覧会を、日本で再現するものです。実験的な小さな展覧会ですが、会場に並ぶのは近代日本彫刻の選りすぐりの優品ばかりです。それらをあるがままにじっくりと味わうのもよいし、西洋の人たちの視点を借りて改めて見つめ直してみるのも刺激的な体験になるでしょう。
西洋からの問いかけは、そのまま私たち自身の彫刻に対する問いかけにつながります。
「彫刻とはなにか」
「彫刻にとっての近代とはなにか」
「人間のつくる木やブロンズのかたちが、なぜこれほどに私たちを惹きつけるのか」
おそらくそれらの問いに対する唯一の正しい答はありません。けれどそれを問いつづけることこそが、遠い過去から現在までの彫刻へのオマージュとなり、次なる新たな彫刻表現を生むきっかけともなるのです。 田中 修二)

Organizer
武蔵野美術大学 美術館・図書館
Sponsership and Cooperation
企画協力 ヘンリー・ムーア・インスティテュート | 助成 公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団
Closing Days
日曜日、祝日 ※6月14日(日)、7月20日(月・祝)、8月16日(日)は特別開館
Opening Hours
10時 ~ 18時
土曜日、特別開館日は17時閉館
Admission (tax included)
無料
Exhibition Website
http://mauml.musabi.ac.jp/museum/archives/8977

Events

国際シンポジウム “A Study of Modern Japanese Sculpture”
国内外の彫刻に関する研究者が参加し、本展をテーマにした国際シンポジウムを開催します。
日時 2015年7月17日(金)、18日(土)
会場 武蔵野美術大学 美術館ホール
主催 “A Study of Modern Japanese Sculpture”帰国展 国際シンポジウム 実行委員会
助成 公益財団法人 ポーラ美術振興財団 野村財団

Access Information

武蔵野美術大学 美術館・図書館 ムサシノビジュツダイガク ビジュツカン・トショカン

Musashino Art University Museum & Library

Address
〒187-8505
小平市小川町1-736
Website
https://mauml.musabi.ac.jp/museum/
Updated Date:2015.6.23
Created Date:2015.6.23