ID:40970

特別展

平山郁夫と古代メソポタミア文明展

―平山郁夫シルクロード美術館名品選―

Venue

岡山市立オリエント美術館

Okayama Orient Museum

Period

平成25年(2013)年9月14日(土)~11月24日(日)

Exhibition Outline

特別展 平山郁夫と古代メソポタミア文明展 ヒラヤマイクオトコダイメソポタミアブンメイテン ―平山郁夫シルクロード美術館名品選―

人類最古の文明、メソポタミア文明は、いまからおよそ5000年前、現在のイラク、シリア、トルコを流れる2つの大河、ティグリス川とユーフラテス川の間で育まれました。豊かな生産力を背景に巨大な都市がうまれ、遠隔地から希少な鉱物や木材、貴石を入手する交易システム、各種の取引を記録するための文字=楔形文字が発明されました。現代社会の基礎となる社会・経済の仕組みや技術の多くがすでにこのときに生み出されたのです。

本展では平山郁夫シルクロード美術館所蔵のメソポタミア関係資料を厳選しました。典型的な古代メソポタミア文明の資料を揃えた本展は、教科書にわずか数行で記される人類最初の文明の奥深さを伝える大変貴重な機会です。

2009年に亡くなった日本画家・平山郁夫画伯はシルクロードをテーマとした優れた作品を多数遺しました。また生涯を通じて文化財の保護活動に尽力されました。本展では古代メソポタミアを題材とした平山郁夫画伯の素描作品も展示します。

約300点の美術工芸品と平山画伯の絵画作品から、世界最古の文明の奥深さと、古代メソポタミアの原風景を思い浮かべていただければと思います。

Closing Days
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、翌火曜日休館)
Opening Hours
午前9時 ~ 午後5時
入館は午後4時30分まで
Admission (tax included)
一般1,000円、満65歳以上・高大生700円、小中学生500円
※20名以上の団体は各当日料金の100円引き
※障害者手帳をご持参の方とその付き添いの方1名は無料

Events

特別講演会・美術館講座
※いずれも13:30-16:00 当館地下講堂 聴講料500円(9/21は無料) 定員80名(要申込み)
9月21日(土)「ハンコと文字のはじまり」須藤寛史(当館主任学芸員)

特別講演会

「平山郁夫、その画業とシルクロード」

日時 平成25年(2013)年10月19日(土) 13:30-16:00 (終了時間は前後する場合があります)
講師 井手康人 (倉敷芸術科学大学教授)
会場 岡山市立オリエント美術館地下講堂
聴講料 500円 (友の会会員は300円)
定員 80名 要申込
問合せ・申込み 岡山市立オリエント美術館 TEL 086-232-3636 orient@city.okayama.jp

東京藝術大学の平山郁夫研究室で学ばれ、平山画伯のシルクロード旅行にも同行した日本画家、井手康人先生に平山画伯の画業とシルクロードへの想いについてお話しいただきます。

「占いの世界 ―古代メソポタミアの場合―」

日時 平成25年(2013)年10月26日(土) 13:30-16:00 (終了時間は前後する場合があります)
講師 月本昭男 (立教大学教授)
会場 岡山市立オリエント美術館地下講堂
聴講料 500円 (友の会会員は300円)
定員 80名 要申込
問合せ・申込み 岡山市立オリエント美術館 TEL 086-232-3636 orient@city.okayama.jp

本展の楔形文字資料を解読された古代オリエント学の碩学、月本昭男先生に、展示中の占い文書を紹介いただきながら、古代メソポタミアの占いの世界にご案内いただきます。


ワークショップ◆古代メソポタミア体験!! 楔形文字を書いてみよう、円筒印章を捺してみよう

日時 平成25年(2013)年11月2日(土) ①10:00-12:00 ②14:00-16:00
平成25年(2013)年11月16日(土) ③10:00-12:00 ④14:00-16:00
講師 須藤寛史 (当館主任学芸員)
会場 岡山市立オリエント美術館地下講堂
参加費 800円 (材料費込み)
定員 各回15名 要申込
問合せ・申込み 岡山市立オリエント美術館 TEL 086-232-3636 orient@city.okayama.jp

古代メソポタミアの書記になったつもりで、オーブン粘土に楔形文字を書いて、円筒印章を捺して、
本物みたいな楔形文字粘土板文書をつくってみよう。

スケジュール
1楔形文字についてのおはなし 30分
2粘土板文書の制作 60分
3粘土板文書を焼きます 30分
4作品のお渡し

※3の粘土板文書を焼いている間に、展覧会を鑑賞いただければと思います。ただし鑑賞料は別途必要です。

美術館講座

平山郁夫とメソポタミア・コレクション

日時 平成25年(2013)年11月4日(月・祝) 13:30-16:00 (終了時間は前後する場合があります)
講師 谷一 尚 (オリエント美術館顧問)
会場 岡山市立オリエント美術館地下講堂
聴講料 無料 申込み不要
問合せ 岡山市立オリエント美術館 TEL 086-232-3636 orient@city.okayama.jp

オリエント美術館前館長の谷一尚当館顧問に、平山郁夫先生と、そのコレクションの特徴についてお話しいただきます。

ハンコと文字のはじまり

日時 平成25年(2013)年9月21日(土) 13:30-16:00 (終了時間は前後する場合があります)
講師 須藤寛史 (オリエント美術館主任学芸員)
会場 岡山市立オリエント美術館地下講堂
聴講料 無料 申込み不要
問合せ 岡山市立オリエント美術館 TEL 086-232-3636 orient@city.okayama.jp

ハンコはいまから9000年ほど前の西アジアで発明されました。文字のない時代にどうしてハンコが必要だったのか。ハンコのはじまりと楔形文字の起源について解説します。

ギャラリートーク

開催予定日 11月9日(土)、23日(土・祝)、12月7日(土)、21日(土) いずれも午前11時から1時間程度 入館料のみ

当館学芸員が開催中の展覧会を皆様とともに鑑賞しながら解説します。

Access Information

岡山市立オリエント美術館 オカヤマシリツオリエントビジュツカン

Okayama Orient Museum

Address
〒700-0814
岡山市北区天神町9-31
Website
https://www.city.okayama.jp/orientmuseum/
Updated Date:2013.10.29
Created Date:2013.10.29