ID:40851

企画展

かたちとシミュレーション Form and Simulation: Experiment & Photography of Kitadai Shozo

北代省三の写真と実験

Venue

川崎市岡本太郎美術館

TARO OKAMOTO MUSEUM OF ART,KAWASAKI

Period

2013年10月19日[土]→
2014年1月13日[月・祝]

Exhibition Outline

企画展 かたちとシミュレーション カタチトシミュレーション 北代省三の写真と実験

Form and Simulation: Experiment & Photography of Kitadai Shozo

北代省三 (1921-2001) は、1950年代の東京でインターメディアの先駆的な活動をおこなった「実験工房」の中核となった作家です。「実験工房」の活動期、北代は絵画やモビール、舞台美術、映像制作といった幅広いジャンルの作品を手がけ、エンジニアの出自を思わせるメカニカルな作風で大いに注目を集めました。
1953年、写真家・大辻清司とのコラボレーションとなった「APN」をきっかけに、北代は写真を用いた表現を模索し始めます。1956年には「画家から写真家へ」という文章を発表、制作の軸を絵画から写真へと移行します。初期の構成主義的なかたちの探求、「グラフィック集団」への参加を経て、1960年代には商業写真家として急成長する産業の現場をとらえた写真も多数手がけました。もっとも北代らしい実験的な試みは、1967年に『アサヒカメラ』で発表した「未知のビジョン」のシリーズで、医療用の眼底カメラで日常を切りとる「虫めがね」のような視覚や、紙の舞い落ちる軌跡をマルチストロボで寸断集積したパターンなど、独自のイメージを作り出しました。
しかし1970年に撮影で長期滞在した日本万国博覧会の会場で、高度経済成長への強い違和感を覚えた北代は、それ以降、商業写真から距離を置くことになります。文明批評を執筆するかたわら、模型飛行機や凧といったモノづくりに没頭し、シミュレーションの世界に遊ぶ日々。1970年代の写真には、ラジコン模型飛行機を使った空撮、手造りカメラなど、手仕事へのこだわりと悦びが感じられます。

本展は、北代省三の多彩な活動の中から、彼の写真の仕事に焦点をあて、その全体像を俯瞰してみる試みです。「実験工房」や「グラフィック集団」から派生した写真、商業写真家としての側面、実験的な手法の追及、そしてピンホールや手造りカメラ。遊びと好奇心にあふれた北代省三の写真と実験の世界をどうぞご覧ください。

Organizer
川崎市岡本太郎美術館
Sponsership and Cooperation
企画協力=大日方欣一
協賛=株式会社堀内カラー
助成=芸術文化振興基金
Closing Days
月曜日(11月4日、12月23日、1月13日を除く)、11月5日(火)、12月24日(火)、12月29日(日)~1月3日(金)
Opening Hours
9:30 ~ 17:00
入館は16:30まで
Admission (tax included)
一般900(720)円/高大学生・65歳以上700(560)円/中学生以下無料
※本料金で常設展もにご覧いただけます
※( )内は20名以上の団体料金
Exhibit Replacement
*会期中、一部展示替えがございます。
Exhibition Website
http://www.taromuseum.jp/exhibition/current.html

Events

QUARTETSISLEY(カルテットシスレー) コンサート
太郎の愛したクラシックⅡ ~北代省三と実験工房~

2012年2月26日の太郎さんの誕生日にコンサートを行い、生誕100年を記念し作曲した弦楽四重奏曲を演奏し、好評を博した弦楽四重奏が名称を「SISLEY」と改め、再び美術館に登場します!今回は、太郎さんの愛したモーツァルトの楽曲と企画展「北代省三の写真と実験」展に関連した実験工房のメンバーの楽曲も演奏する予定です。

出演:カルテットシスレー (門野由奈 桂川千秋 池辺真帆 加藤泰徳)
日時:2013年11月24日(日) 15:00開演
場所:岡本太郎美術館ギャラリー (申込不要 入場無料)
協力:昭和音楽大学

講演会
写真家・大辻清司の研究者であり、本展覧会の企画協力者でもある大日方欣一氏が、北代省三の多岐にわたる写真を時代とあわせて読み解きます。
講師:大日方欣一 (フォト・アーキビスト)
第一回「北代省三の写真」
日時:2013年12月8日(日) 14:00~
会場:川崎市岡本太郎美術館 企画展示室
第二回「北代省三とグラフィック集団」
日時:2014年1月11日(土) 14:00~
会場:川崎市岡本太郎美術館 ガイダンスホール
定員:各回60名程度 (当日先着順・要観覧券)
助成:特定非営利活動法人Japan Cultural Research Institute

北代省三撮影プライヴェート・ムービー上映
1950年代に撮影された北代省三の8mmフィルムを上映いたします。
日時:会期中の土・日・祝日 14:30~
会場:川崎市岡本太郎美術館 ガイダンスホール
定員:各回70名 (当日先着順・無料)
上映プログラム
「空撮東京」1950年代 (3分20秒)
「グラフィック集団主催 軽井沢ラリー」1959年 (9分50秒)
「オートバイに乗るには」1950年代 (2分00秒)
「韋駄天街道」1950年代 (4分30秒)
「和田海岸スクランブル」1950年代 (7分20秒)
「実験工房 那須ドライブより」1950年代 (6分20秒)
計35分
撮影・編集 北代省三
DVD編集 Todoroki_lab.

関連イベントの日程や時間の変更は、随時ホームページでお知らせします。

Access Information

川崎市岡本太郎美術館 カワサキシオカモトタロウビジュツカン

TARO OKAMOTO MUSEUM OF ART,KAWASAKI

Address
〒214-0032
川崎市多摩区枡形7-1-5
Website
https://www.taromuseum.jp/
Updated Date:2013.11.5
Created Date:2013.10.15