ID:35029

開館30周年記念企画展

30th Anniversary Temporary Exhibition:

白磁を飾る青 Blue-and-White Ware of the Joseon Dynasty

朝鮮時代の青花

Venue

大阪市立東洋陶磁美術館

The Museum of Oriental Ceramics, Osaka

Period

平成24年8月4日(土)-10月14日(日)

Exhibition Outline

開館30周年記念企画展 白磁を飾る青 ハクジヲカザルアオ 朝鮮時代の青花

30th Anniversary Temporary Exhibition: Blue-and-White Ware of the Joseon Dynasty

朝鮮王朝の文人に愛された青と白の美

白磁にコバルトで青く絵付けをする「青花白磁」。堅牢(けんろう)で実用性に富むため人々の生活に浸透し、もっとも親しまれた器ではないでしょうか。中国・元時代後期に完成した「青花」は、朝鮮をはじめ、アジア各地で生産され流行しましたが、その時代や地域によって、魅力は異なっています。とくに朝鮮王朝(1392-1910)では、儒教の理念のもとで倹約を美徳としたため、青花さえもぜいたく品とし、独自な様式を作り上げました。
15世紀半ばに生産が始まった朝鮮時代の青花は、京畿道広州(けいきどうこうしゅう)一帯に広がる宮中の御用品を焼く官窯(かんよう)「分院(ぶんいん)」で生産が本格化します。
高価で希少なその顔料のため、青花の絵付は宮廷専門画員が行い、初期の作品は精緻で一幅の絵画のような展開を見せます。18世紀前半の淡く清楚な草花文を描いた「秋草手」や、19世紀の朝鮮の文人たちに愛された水滴、筆筒などのさまざまな文房具は、のちに近代日本でも珍重されました。本展では、500余年の長きにわたる朝鮮王朝時代に製作された「青花白磁」約40点をもとに、同時代の漆器なども合わせ展示し、独自の美を創出し発展を遂げた「青花」の魅力を紹介します。
さらに、本展に併せて、館蔵品の平常展においても数多くの青花を展示します。

Organizer
大阪市立東洋陶磁美術館
Closing Days
月曜日(9/17、10/8は開館)、9月18日(火)、10月9日(火)
Opening Hours
午前9時30分 ~ 午後5時
入館は閉館の30分前まで
Admission (tax included)
一般600円(480円)、高大生360円(300円)
・( )内は20名以上の団体料金・身体障害者手帳、ツルのマーク付健康手帳、大阪市敬老優待乗車証などをお持ちの方、中学生以下は無料
Exhibition Website
http://www.moco.or.jp/exhibition/2011/08.html

Access Information

大阪市立東洋陶磁美術館 オオサカシリツトウヨウトウジビジュツカン

The Museum of Oriental Ceramics, Osaka

Address
〒530-0005
大阪市北区中之島1-1-26
Website
http://www.moco.or.jp/
General Inquiries
TEL.06-6223-0055
Updated Date:2012.8.1
Created Date:2012.7.7