More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:26725

江戸の幟旗

―庶民の願い・絵師の技―

Venue

渋谷区立松濤美術館

The Shoto Museum of Art

Period

July 28 (Tue), 2009 ~ September 13 (Sun), 2009

Exhibition Outline

江戸の幟旗 エドノノボリバタ ―庶民の願い・絵師の技―

端午の節句や神社の祭りなどで、飾りとして立てられた幟旗は、浮世絵や絵馬などと並んで、江戸時代の庶民的な絵画の代表格でした。江戸時代の庶民にとって、村の鎮守の祭りに立派な幟旗を揚げることは大きな誇りであったため、幟旗には勇壮な武者などを主題とする豪華な絵が描かれ、有名な書家に頼んだ立派な書が染め出されました。人々の素朴な願いの結晶である幟旗は、江戸庶民文化の豊かさを表すものでもありました。
本展は近世の幟旗の豊かな世界を再現し、これまで本格的な絵画史研究の対象となりづらかった幟旗の絵画表現の質の高さを見直そうとするものです。

Closing Days
8月3日(月)・10日(月)・17日(月)・24日(月)
Admission (tax included)
一般300(240)円、小中学生100(80)円
*( )内は10名以上の団体料金
*60歳以上の方及び障がい者の方は無料
*毎週土曜日は小中学生無料
Exhibition Website
http://www.shoto-museum.jp/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
Tel.03-3465-9421

Access Information

渋谷区立松濤美術館 シブヤクリツショウトウビジュツカン

The Shoto Museum of Art

Address
〒150-0046
渋谷区松濤2-14-14
Website
https://shoto-museum.jp/[Open in new window]
Updated Date:2011.3.8
Created Date:1999.3.31

pagetop

pagetop