ID:79029
総合開館30周年記念 TOP コレクション 不易流行 TOP 30th anniversary TOP Collection: Continuity and Change
会場
東京都写真美術館 3階展示室
TOKYO PHOTOGRAPHIC ART MUSEUM
会期
2025年4月5日[土]― 6月22日[日]
展覧会概要
総合開館30周年記念 TOP コレクション 不易流行 ソウゴウカイカン30シュウネンキネン TOP コレクション フエキリュウコウ
TOP 30th anniversary TOP Collection: Continuity and Change
東京都写真美術館は、平成2(1990)年の一次施設開館を経て、平成7(1995)年に日本唯一の写真と映像の総合的な専門美術館として総合開館しました。総合開館30周年となる2025年は、「総合開館30周年記念」と題した展覧会や関連イベントを多数開催し、1年をとおして写真・映像の未来をさまざまにじっくりと考えます。
「総合開館30周年記念TOPコレクション」展は二期にわたって開催(第一期:「不易流行」(4/5-6/22)、第二期:「トランスフィジカル」(7/3-9/21))。東京都写真美術館としては初の試みとなる、7名の学芸員が共同企画し、二期あわせて10のテーマで構成するオムニバス形式の展覧会です。約38,000点に及ぶ収蔵作品を多角的な視点から選りすぐり、写真と映像の魅力をご紹介します。
本展のタイトル「不易流行」は、江戸初期の俳人・松尾芭蕉(1644-1694)が俳句の心構えについて述べた言葉に由来します。「不易を知らざれば基立ち難く、流行知らざれば風新たにならず[現代語訳:変わらないものを知らなくては基本が成立せず、流行を知らなくては新しい風は起こらない]」という言葉は、現代の私たちも芸術に対する姿勢として心に刻んでおくべきものです。この「不易流行」の心を大切に、本展は過去の芸術表現を深く理解し、その魅力を今に伝えていくとともに、現在の表現や時代の潮流にもしっかりと目を向けようとするものです。19世紀から20世紀、現代までを取り上げる5つのテーマで当館コレクションを読み解きます。
- 主催者
- 東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都写真美術館
- 協賛・協力等
- 後援|J-WAVE 81.3FM
- 休催日
- 毎週月曜日(ただし5/5[月]は開館。5/7[水]は休館)
- 開催時間
- 10:00 ~ 18:00
- (木・金曜日は20:00まで、入館は閉館30分前まで)
- 観覧料
- 一般700円ほか
- *小学生以下及び都内在住・在学の中学生、障害者手帳をお持ちの方とその介護者(2名まで)は無料。
*オンラインで日時指定チケットを購入いただけます。
*本展はやむを得ない事情により内容を変更する場合があります。 - 展覧会ホームページ
- https://topmuseum.jp/30th_anniversary.html
イベント情報
口 担当学芸員によるギャラリートーク
4月11日(金)14:00-
4月25日(金)14:00-
5月23日(金)14:00-[手話通訳付き]
6月20日(金)14:00-[手話通訳付き]
※当日有効の本展チケット、展覧会無料対象者の方は各種証明書等をお持ちのうえ 3階展示室入口にお集まりください。
口 連続対談 過去と未来をつなぐ
「コレクションの歴史から何を学び、未来に伝えるか」をテーマに、第一線で活躍する写真・映像の研究者、教育者とTOPコレクション展の共同企画を行う当館学芸員による対談シリーズです。
5月30日(金)登壇者|鈴木麻弓(日本大学藝術学部写真学科 准教授)、石田哲朗(当館学芸員)
6月13日(金)登壇者|古田亮(東京藝術大学大学美術館 教授)、佐藤真実子(当館学芸員)
各回とも 18:30-20:00
会場|東京都写真美術館1Fスタジオ 事前申込制、定員50名 参加費|無料
※申込方法等の詳細は当館ホームページをご確認ください。
口 インクルーシブプログラム「手話を交えたQ&Aショー」
耳の聞こえない鑑賞案内人の小笠原新也さんが、鑑賞者を代表して、展覧会の担学芸員に、出品作品や展示意図などについて質問する新プログラム。
日時|6月7日(土)14:00-15:00
会場|東京都写真美術館 2階ロビー 当日受付、先着順、手話通訳付き
定員|50名 質問者|小笠原新也(耳の聞こえない鑑賞案内人)
※参加方法・申込方法等の詳細は当館ホームページをご確認ください。
会場情報
東京都写真美術館 トウキヨウトシャシンビジュツカン
TOKYO PHOTOGRAPHIC ART MUSEUM
- 会場住所
-
〒153-0062
目黒区三田1-13-3 恵比寿ガーデンプレイス内 - ホームページ
-
https://topmuseum.jp/
- 問い合わせ先
- 03-3280-0099
登録日:2025年3月11日