ID:78071
西宮市大谷記念美術館の展覧会とコレクション3
つなげる美術館ヒストリー Rerating to the Museum History Exhibitions and collections3
会場
西宮市大谷記念美術館
OTANI MEMORIAL ART MUSEUM,NISHINOMIYA CITY
会期
2025年3月20日(木・祝)~5月18日(日)
展覧会概要
西宮市大谷記念美術館の展覧会とコレクション3 つなげる美術館ヒストリー ツナゲルビジュツカンヒストリー
Rerating to the Museum History Exhibitions and collections3
美術作品を展示して展覧会を開催すること、作品を収集保存することは美術館の大きな役割です。そしてこの二つの役割は深く関係し合っています。本展は、展覧会とコレクションとの関わりという視点から美術館の歴史を振り返る「西宮市大谷記念美術館の―展覧会とコレクション―」シリーズの第3弾になります。第1弾の「ひもとく美術館ヒストリー」(2018年)では、1972年の開館当初から2000年代はじめ頃までの展覧会を取り上げ、近代絵画をコレクションの核とする当館が、西宮をはじめ阪神間で活躍した作家たちの展覧会を積極的に開催し、あらたな作品収集を行った経緯を紹介しました。第2弾「ひろがる美術館ヒストリー」(2020年)では、当館が1997年以降に開催した現代美術作家の個展に焦点をあて、新たなコレクション形成が行われた過程をみていただきました。
第3弾となる本展「つなげる美術館ヒストリー」では、展覧会や作品収蔵をきっかけに所蔵されることになった、作家や作品にまつわる資料を取り上げます。作品収蔵に伴って関連する資料もまた、美術館へと託されることがあります。美術作品を取り巻く様々な資料は、作家の制作活動を知る上で非常に重要な役割を果たします。資料を作品と共に調査、精査していくことで、新たな発見や知見を得る可能性が広がります。
本展では様々な資料を作品とともに展示し、より一層明らかに、そして豊かになる作家たちの創作世界を辿ります。
- 主催者
- 公益財団法人 西宮市大谷記念美術館
- 協賛・協力等
- 後援/西宮市、西宮市教育委員会
- 休催日
- 水曜日
- 開催時間
- 午前10時 ~ 午後5時
- 入館は午後4時30分まで
- 観覧料
- 一般1,200円(1,000円)|高大生600円(400円)|小中生400円(200円)
- ・( )内は前売料金(いずれも税込価格)
・前売券は当館では3月18日(火)まで販売、ローソンLoppi(Lコード52645)にて3月19日(水)まで販売
・団体料金(20名以上)は各料金より100円割引、いずれも税込価格
・西宮市内在住の一般の方は1,000円(要証明書呈示)
・西宮市内在住65歳以上の方は600円(要証明書呈示)
・ココロンカード・のびのびパスポート呈示の小中生は無料
・心身に障害のある方及び介助者1名は無料(要手帳等呈示) - 展覧会ホームページ
- http://otanimuseum.jp/exhibition_250320.html
イベント情報
■ワークショップ「コロンブスの卵」
身の回りにあるいろいろな物を使って、落ちそうで落ちない「不思議」に見える作品を作ります。いつもとは違った使い方で、重力の不思議を感じてみませんか?
開催日時:4月20日(日)午後2時ー3時30分
講師:植松奎二氏(美術家)
対象:小学生以上(保護者も要参加)
定員:20名
材料費:200円
◇申込方法
参加者全員の氏名・年齢・住所・電話番号を明記のうえ、メール(otaniws@otanimuseum.jp)または往復ハガキ(662-0952 西宮市中浜町4-38)で申し込み。3月31日(月)必着。1回の応募で4名まで申込可。
■スライドトーク
スライドトーク①
「展コレシリーズとはなにか +津高和一、河野通紀」
枝松亜子(当館学芸課長)|3月23日(日)14時ー14時30分
スライドトーク②
「新収蔵作品紹介 奥田善巳の1960年代」
内村周(当館学芸員)|4月6日(日)14時ー14時30分
スライドトーク③
「今竹さんが集めた絵葉書を見る」
作花麻帆(当館学芸員)|4月13日(日)14時ー14時30分
スライドトーク④
「新収蔵資料紹介 日本画家・山下摩起のスケッチ帖」
内村周(当館学芸員)|5月4日(日)14時ー14時30分
■第192回 オータニ・ミュージアム・コンサート
「ピアノコンサート 麗らかなる春の調べ」
開催日時:3月30日(日)午後2時ー
出演:原 由莉子(ピアノ)
定員:100名
◇申し込み方法
3月1日(土)午前9時より電話(0798-33-0164)にて受付(先着順)
・すべてのイベントには、別途入館料が必要です。
・詳細は当館公式HPをご参照ください。
会場情報
西宮市大谷記念美術館 ニシノミヤシオオタニキネンビジュツカン
OTANI MEMORIAL ART MUSEUM,NISHINOMIYA CITY
- 会場住所
-
〒662-0952
西宮市中浜町4-38 - ホームページ
-
http://otanimuseum.jp/home/index.html
登録日:2024年11月19日