ID:68055

美術(びじゅつ)にアクセス! Making Art Accessible: An Invitation to the Multisensory Exhibition

―多感覚鑑賞(たかんかくかんしょう)のすすめ

会場

三重県立美術館

MIE PREFECTUAL ART MUSEUM

会期

2021.6.5(土)-8.1(日)

展覧会概要

美術(びじゅつ)にアクセス! ビジュツニアクセス! ―多感覚鑑賞(たかんかくかんしょう)のすすめ

Making Art Accessible: An Invitation to the Multisensory Exhibition

美術を目で鑑賞するとき、見る「私」と見られる作品の間には距離が生まれます。「私」が自分から作品に〈アクセス〉するためには、どのような工夫が必要でしょうか?この展覧会では、障がいのある人向けの教材やプログラムにヒントを得ながら、触覚や聴覚を活用した鑑賞や、想像力でさまざまな感覚を結びつける鑑賞を提案します。会場で展示するのは、これまで開発した教材や、五感に関わる三重県立美術館の所蔵作品(油彩画、彫刻、版画等)約50点。三重県立美術館が目標とする「誰もが利用しやすい環境」を整える第一歩となる展覧会です。

◎一部の彫刻や、一部の絵画の触図(凹凸のある簡易図)に触ることができます。
◎6月6日(日)、26日(土)、7月3日(土)、22日(木・祝)、8月1日(日)の14:00-17:00は、触れる作品の数が増えます。
◎展示や作品の解説の一部を、音声で聞くことができます。
◎会場でのサポートをご希望の方は、事前にご連絡いただくとスムーズです。

主催者
三重県立美術館
協賛・協力等
助成=公益財団法人三重県立美術館協力会
令和3年度 文化庁 地域と共働した博物館創造活動支援事業
三重とこわか国体・三重とこわか大会文化プログラム事業
休催日
月曜日
開催時間
9:30 ~ 17:00
(入館は16:30まで)
観覧料
一般700(500)円 学生600(400)円 高校生以下無料
( )内は20名以上の団体割引料金
*この料金で「美術館のコレクション」、「柳原義達の芸術」もごらんいただけます。
*障害者手帳等をお持ちの方および付きそいの方1名は無料。展示室入口で手帳をお見せください。
*生徒・学生の方は生徒手帳・学生証等をご提示ください。
*県内学校(小・中・高・特支)等が来館する場合、引率者も観覧無料(要申請)。
*毎月第3日曜の「家庭の日」(6月20日、7月18日)は団体割引料金でごらんいただけます。
展覧会ホームページ
https://www.bunka.pref.mie.lg.jp/art-museum/000250135.htm

イベント情報

関連プログラム(参加無料)

【ワークショップ】 対面/オンライン
1.視覚障害者とつくる美術鑑賞ワークショップ
見えない人や見える人が一緒に、見えることや感じることを言葉にしながら、三重県立美術館の所蔵品数点をじっくり鑑賞します。
ナビゲーター|「視覚障害者とつくる美術鑑賞ワークショップ」メンバー
ウェブ申込フォームによる事前申込【申込〆切|7月2日(金)17:00】
定員各回8名 応募者多数の場合は抽選
①【ウェブ申込】美術館でのプログラム(対面)★
日時|7月17日(土) 14:00-16:30(2時間30分)
会場|美術館企画展示室
②【ウェブ申込】オンラインプログラム★
日時|7月18日(日) 13:30-16:30(3時間)
方法|オンライン会議システムZoomによる開催

【ワークショップ】 対面
2.あなたとわたしのバランス
石粉粘土を握って、やじろべえを作ります。
講師|宮田雪乃+金光男(美術作家)
会場|美術館美術体験室(柳原義達記念館B1F)
①【申込不要】「握る」
石粉粘土を握ります。
日時|6月12日(土)、7月10日(土) 14:00-16:00(開室時間)
予約不要の立ち寄り式/所要時間10分程度/入室をお待ちいただく場合があり
②【当日整理券】「バランスをとる」
誰かが握った粘土と自分の握った粘土のバランスをとるやじろべえを作ります。
日時|6月13日(日)、7月11日(日) 11:00-12:00、14:00-15:00(各回1時間)
定員各回10名(各回開始1時間前からインフォメーションで整理券配布)

【レクチャー】 対面/オンライン
3.担当学芸員によるスライドトーク
展覧会の成り立ちや、美術館の取組について話をします。
①【申込不要】美術館でのトーク(対面)
日時|6月19日(土)、7月4日(日) 14:30-15:10
会場|美術館講堂(柳原義達記念館B1F)
定員40名(整理券なし)
②【ウェブ申込】オンライントーク★
日時|7月25日(日) 14:30-15:10
方法|オンライン会議システムZoomによる開催
ウェブ申込フォームによる事前申込【申込〆切|7月16日(金)17:00】
定員80名 応募者多数の場合は抽選

【投稿プログラム】 リモート
4.カタリナにアクセス!
所蔵品《アレクサンドリアの聖カタリナ》を紹介する「あいうえお作文」を考え、参加キットを使って投稿します。送料不要。点訳やメールでのやりとり等をご希望の方はご相談ください。
申込・配布期間|5月20日(木)-8月1日(日)参加キットがなくなりしだい終了
①【ウェブ申込】★
申込フォームに住所を記入→美術館から参加キット発送→ハガキを美術館に送る→美術館で公開
②【美術館で受取】
美術館インフォメーションで配布する参加キット受取→ハガキを美術館に送る→美術館で公開

[関連プログラムについて▶]
★のついたプログラムは美術館ウェブサイトの専用フォームからの申込。ウェブ申込を希望しない方はご連絡ください。要約筆記や手話通訳、その他支援の必要な方は事前にご相談ください。今後の状況に応じて内容を変更する場合があります。

会場情報

三重県立美術館 ミエケンリツビジュツカン

MIE PREFECTUAL ART MUSEUM

会場住所
〒514-0007
津市大谷町11
ホームページ
https://www.bunka.pref.mie.lg.jp/art-museum/
更新日:2021年7月7日
登録日:2021年7月7日