ID:65567

名作のつくりかた

横山大観、菱田春草、中村彝(つね)……

どうやってつくったの? なぜ名作なの?

会場

茨城県近代美術館

The Museum of Modern Art, Ibaraki

会期

2020 7.11(sat)>9.22(tue)

展覧会概要

名作のつくりかた メイサクノツクリカタ 横山大観、菱田春草、中村彝(つね)……

名作は、いかにして名作になったのか―。
本展では、当館の所蔵作品の中でも特に人気の高い作品を中心に、素材や技法、構図などに着目し、作家が作品をどのように構想し、制作したのかを探ります。

主催者
茨城県近代美術館
協賛・協力等
後援:水戸市/朝日新聞水戸総局/茨城新聞社/NHK水戸放送局/産経新聞社水戸支局/東京新聞水戸支局/日本経済新聞社水戸支局/毎日新聞水戸支局/読売新聞水戸支局
休催日
毎週月曜日(ただし8月10日[月・祝]、9月21日[月・祝]は開館、8月11日[火]は休館)
開催時間
午前9時30分 ~ 午後5時
(入場は午後4時30分まで)
観覧料
一般730(610)円/満70歳以上360(300)円/高大生490(370)円/小中生240(180)円
9月15日(火)から21日(月・祝)は満70才以上の方は入場無料!
※( )内は20名以上の団体料金 ※障害者手帳等をご持参の方は無料 ※夏休み期間を除く土曜日は高校生以下無料 ※茨城県立の美術館(近代美術館、陶芸美術館)主催の展覧会で1年間に何回でもご利用いただける共通年間パスポート(一般3,150円/高大生2,100円/小中生1,050円)を各美術館にて販売中
展示替え情報
―8月17日(月)に一部展示替え―

イベント情報

■講演会
「大観・春草の挑戦-材料から日本画誕生の謎を解く」
講師:荒井経氏[日本画家/東京藝術大学大学院保存修復日本画教授]
日時:9月5日(土)14:00~
会場:地階講堂
定員:70名(要申込)

■ワークショップA
「制作のヒミツに迫る!~石を砕いて描こう~」
講師:間島秀徳氏[本展出品作家]
日時:9月19日(土)10:00~15:30
会場:地階講座室
対象:小学生以上 ※小学生は保護者同伴でご参加ください
定員:15名程度(要申込、要企画展チケット)
参加費:1,500円(材料費として)

■学芸員による鑑賞講座
日時:8月29日(土)14:00~
会場:地階講堂
定員:70名(要申込)

■ワークショップB
「石膏でかたどり!」
講師:当館職員
日時:9月13日(日)10:00~12:00
会場:地階講座室
対象:どなたでも ※小学生以下は保護者同伴でご参加ください
定員:15名程度(要申込)
参加費:1,500円(材料費として)

※各イベントは変更の可能性があります。詳細はホームページをご覧いただくか、当館までお問い合わせください。

【イベントの申込方法】
■来館の場合…当館総合受付にて申込書を記入
■往復はがきの場合…往信用文面に希望者全員(1枚につき4名まで)の①氏名と②年齢、代表者の③住所と④電話番号、⑤参加を希望するイベント名、返信用宛名面に返信先(住所と氏名)を記入し、当館「名作のつくりかたイベント係」まで送付
■E-mailの場合…件名にイベント名、本文に希望者全員(1件につき4名まで)の①氏名と②年齢、代表者の③住所と④電話番号を記入し、下記の申込専用アドレス宛に送信。必ずパソコンからのメール(当館からの返信)を受信できるアドレスからお申し込みください。
[各イベント申込用のEメールアドレス]
●講演会 koenkai@modernart.museum.ibk.ed.jp ●鑑賞講座 kouza@modernart.museum.ibk.ed.jp
●ワークショップA seisaku@modernart.museum.ibk.ed.jp ●ワークショップB sekko@modernart.museum.ibk.ed.jp
■申込締切…8月21日(金)必着 ※定員に達した時点で受付を終了いたします。

会場情報

茨城県近代美術館 イバラキケンキンダイビジュツカン

The Museum of Modern Art, Ibaraki

会場住所
〒310-0851
水戸市千波町東久保666-1
ホームページ
https://www.modernart.museum.ibk.ed.jp/
更新日:2024年10月23日
登録日:2020年10月7日