ID:55078
土器に宿る造形と意匠
弥生の美 The Beauty of Yayoi Form and Design in Ancient Earthenware
これが弥生、これも弥生
会場
兵庫陶芸美術館
The Museum of Ceramic Art,Hyogo
会期
2018年3月10日(土)~5月27日(日)
展覧会概要
土器に宿る造形と意匠 弥生の美 ヤヨイノビ
The Beauty of Yayoi Form and Design in Ancient Earthenware
明治17年(1884)3月、東京帝国大学(現東京大学)裏手の向ヶ丘弥生町(現文京区弥生)の貝塚で、口頸部は欠損するものの、胴部以下が完存する球形の土器が発見されました。その7年前の明治10年(1877)10月、エドワード・S・モース(1835~1925)によって、日本ではじめて科学的な発掘調査が行われた大森貝塚(東京都品川区・大田区)から出土した縄文土器とは異なるこの土器は、発見場所の地名から「弥生式土器」と呼ばれました。
縄文土器と比べ、薄手で硬く、明るい褐色の土器は、その後、東海・北陸地方をはじめ、九州から東北までの広い地域から出土するようになり、それらの土器を使った時代や文化の実態が明らかになるにつれ、弥生時代あるいは弥生文化として知られるようになりました。その文化を象徴する弥生土器は、多様な縄目文様やうつわから溢れるような突起物で装飾された火焔土器など、躍動的な縄文土器とは趣を異にし、機能性に優れたシンプルな造形と洗練された意匠は、静穏で対照的であるといえます。
いまから約2,400年前(一説では約3,000年前)、稲作が大陸から北部九州へと伝わり、それまでの狩猟や漁労、採集を生業として自然と共生してきた人々の生活は、農耕を中心とした生活へと変わっていきました。また、稲作とともに青銅器や鉄器も伝わり、新たな素材による道具の普及は、農耕生活や社会構造に影響を与え、最も身近な道具であった土器についても、用途にあわせた多様な土器や地域によって特色のある土器が生み出されることとなりました。
この展覧会では、全国各地の遺跡から出土した重要文化財31点を含む、160点を超える多種多様な弥生土器の優品を通して、その造形美や意匠とともに、弥生人の生活やモノづくりの技術の一端も探っていきます。
- 主催者
- 兵庫陶芸美術館、読売新聞社
- 協賛・協力等
- ■後援/兵庫県、兵庫県教育委員会、篠山市、篠山市教育委員会、丹波市、丹波氏教育委員会、公益財団法人兵庫県芸術文化協会、公益財団法人兵庫県国際交流協会
■協力/丹波立杭陶磁器協同組合 - 休催日
- 月曜日(ただし、4月30日(月・祝)は開館し、5月1日(火)は休館)
- 開催時間
- 10:00 ~ 18:00
- 3月31日(土)まで:10時~18時、4月1日(日)から:10時~19時
- 観覧料
- 一般 1,000円(800円)、大学生 800円(600円)、高校生以下無料
- ( )内は、特別料金および20名以上の団体割引料金です。
※70歳以上の方は半額になります。障害のある方は半額、その介助者1名は無料になります。
※17時以降に観覧される場合には、夜間割引料金になります。(一般500円、大学生400円)
※特別割引料金はローソンチケット・ミニストップ(Lコード52069)、セブンイレブン(店舗マルチコピー機セブンチケットより)、ファミリーマート(店内設置のFamiポートより)で5月26日(土)まで販売しています。 - 展覧会ホームページ
- http://www.mcart.jp/exhibition/e2904/
イベント情報
【記念講演会】
「女王卑弥呼が使った器たち」
講師/石野博信氏(兵庫県立考古博物館名誉館長)
日時/3月17日(土)13時30分~15時
会場/当館研修棟1Fセミナー室
「弥生文化の始まりとその広がり」
講師/藤尾慎一郎氏(国立民族歴史博物館教授)
日時/4月28日(土)13時30分~15時
会場/当館研修棟1Fセミナー室
※参加にはいずれも本展観覧券(当日半券可)が必要です。
※事前申込制(先着110名)。詳しくはお問い合わせください。
【弥生vs.現代陶芸作家によるトークセッション】
「現代陶芸作家からみた弥生の造形、その魅力」
パネリスト/加古勝己氏(兵庫県篠山市)・かのうたかお氏(京都府京都市)・谷穹氏(滋賀県甲賀市)
コーディネーター/マルテル坂本牧子(当館学芸員)
日時/5月26日(土)13時30分~15時
会場/当館研修棟1Fセミナー室
※参加にはいずれも本展観覧券(当日半券可)が必要です。
※事前申込制(先着110名)。詳しくはお問い合わせください。
【ギャラリートーク】
担当学芸員による展示解説
日時/3月24日(土)、4月7日(土)、4月21日(土)、5月5日(土)、5月19日(土)
※いずれも11時より(観覧券が必要です)
【ワークショップ】
「弥生土器をつくろう」
日時/土器づくり 4月15日(日)13時30分~15時30分 野焼き 5月13日(日)10時~14時
会場/当館エントランス棟工房、第4駐車場
応募〆切/3月22日(木)16時必着
※事前申込制(有料、20名まで、応募多数の場合は抽選)。詳しくはお問い合わせください。
会場情報
兵庫陶芸美術館 ヒョウゴトウゲイビジュツカン
The Museum of Ceramic Art,Hyogo
- 会場住所
-
〒669-2135
篠山市今田町上立杭4 - ホームページ
- https://www.mcart.jp
登録日:2017年8月8日