本文へ

当サイトはお客様の利便性の向上等のため、Cookieを使用しております。
詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

カレンダー

アクセス

未来を担う美術家たち 18th DOMANI・明日展文化庁芸術家在外研修の成果

  • 開催終了
  • 企画展

展覧会概要

文化庁は、将来の我が国の芸術界を支える芸術家を育成するため、若手芸術家等が海外の大学や芸術関係機関等で行う研修を支援する「新進芸術家海外研修制度」(※)を1967年度から実施し、「DOMANI・明日展」はその研修の成果発表の場として1998年に始まりました。
第18回を迎える本展は、研修を終えたフレッシュな作家たちのショウケースとなるようにヴァージョン・アップし、「表現と素材 物質と行為と情報の交差」というテーマを設けて開催いたします。
今日のアーティストにとって、表現のための素材は、物質だけではなく、行為や行動そのもの、情報のようにかたちを伴わないものも、その範疇にはいります。素材の対象が大きく変化してきている背景には、現代社会が高度に情報化したことや、発達著しいテクノロジーの影響により、私たちが世界をとらえる感覚がかわってきたことがあげられるでしょう。物質、行為、情報等、あらゆるものが素材となりうる中で、作家は自らの表現に適した素材を選び、創作しています。
今回は、2000 年以降の海外研修経験者のなかから特に表現と素材の関係が際立つ作家を中心に選び、さらにこれまであまり紹介する機会のなかった「文化庁優秀美術作品買上制度」で作品が文化庁の所蔵となっている作家から、今回のテーマにも合致する木版表現の風間サチコも加えて展覧いたします。国立新美術館の豊かな空間を生かした絵画、彫刻、版画、染織、モザイク、アニメーション、映像、インスタレーションといった多彩な12 の展示に加え、保存・修復分野の研修生の成果も紹介し、美術を支える分野への理解も深める機会ともします。
関連イベントとして、今回は例年好評をいただいている出品者によるギャラリートークに加え、2回の座談会を設けます。
出品作家2名と、ゲストとして片岡真実(森美術館チーフキュレーター)を迎え、「滞在制作」をテーマとしたものと、近年、文化庁が力を注いでいる建築分野の「アーカイブ」について、藤本貴子氏(平成25年度研修員、現・国立近現代建築資料館研究補佐員)と山名善之氏(東京理科大学理工学部教授)のセッションを開催いたします。
新しい才能、分野の出会いの場に是非お出かけください。

※新進芸術家海外研修制度
文化庁が若手芸術家を海外に派遣し、その専門とする分野の研修を支援する制度。1967年度以来、約3,200名を派遣してきました(うち美術部門は約1,200名)。美術、音楽、舞踊、演劇、映画、舞台美術等、メディア芸術の各分野を対象に1年、2年、3年、特別(80日間)、短期(20日~40日)及び高校生(350日)の6種類があり、研修員は海外の大学や芸術団体で実践的な研修を行っています。

作品リストはこちらからご覧いただけます。

会期 2015年12月12日(土)~2016年1月24日(日)
毎週火曜日休館 2015年12月22日(火)~2016年1月5日(火)は年末年始休館
開館時間 10:00~18:00 金曜日は20:00まで
※入場は閉館の30分前まで
会場 国立新美術館 企画展示室2E
〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2
主催 文化庁、国立新美術館、読売新聞社
制作 アート・ベンチャー・オフィス ショウ
観覧料(税込)
当日 1,000円(一般) 500円(大学生)
前売/団体 800円(一般) 300円(大学生)
  • 高校生、18歳未満の方(学生証または年齢のわかるものが必要)および障害者手帳をお持ちの方と付添の方1名は入場無料
  • 団体券は国立新美術館でのみ販売(団体料金の適用は20名以上)
  • 前売券は、展覧会ホームページ、ローソンチケット(Lコード:33902)、イープラスでお求めください。(2015年11月1日(日)から2015年12月11日(金)まで販売。以降は当日券を取り扱っております)※手数料がかかる場合があります。
  • チケットの詳しい情報は、展覧会ホームページのチケット情報をご覧ください。
  • 会期中に当館で開催中の他の企画展および公募展のチケット、またはサントリー美術館および森美術館(あとろ割対象)で開催中の展覧会チケット(半券可)を提示された方は、団体料金が適用されます。
  • 国立美術館キャンパスメンバーズ加盟の大学等の学生・教職員は本展覧会を団体料金でご覧いただけます。
  • その他の割引などお得な情報はこちらをご覧ください。
  • 会場での観覧券購入に次のクレジットカードと電子マネー等がご利用いただけます。 クレジットカード:UC、MasterCard、VISA、JCB、AMEX、Diners Club、DISCOVER、電子マネー:Suica(スイカ)、PASMO(パスモ)、ICOCA(イコカ)等、iD その他:J-Debit、銀聯
お問合せ ハローダイヤル 03-5777-8600

関連イベント

※各イベントの内容や日時は変更となる場合がございます。最新情報はハローダイヤル、展覧会ホームページをご確認下さい。

ギャラリートーク

日時 2015年12月13日(日)14:00-15:30
会場 国立新美術館2 階 企画展示室2E 内
作家 木島孝文、佐伯洋江、野田睦美
日時 2015年12月19日(土)14:00-15:30
会場 国立新美術館2 階 企画展示室2E 内
作家 ALIMO、田村友一郎、石井美恵
日時 2016年1月9日(土)14:00-15:30
会場 国立新美術館2 階 企画展示室2E 内
作家 富岡直子、西ノ宮佳代、奥村祥子
日時 2016年1月16日(土)14:00-15:30
会場 国立新美術館2 階 企画展示室2E 内
作家 線幸子、古川あいか、松岡圭介

※各ギャラリートークは参加無料ですが, 展示室に入る際に本展の観覧券が必要です。
※事前申込不要

座談会

「オープニング記念 河岸をかえる!滞在制作のススメ」
日時 2015年12月12日(土)15:00-16:30
会場 国立新美術館3階 研修室A,B
パネリスト 栗林隆、風間サチコ
ゲスト 片岡真実氏 (森美術館チーフキュレーター)
「スペシャル対談 アーカイブを海外で学ぶ!― 建築分野を例に」
日時 2015年12月13日(日)11:00-12:30
会場 国立新美術館3階 研修室A,B
登壇者 藤本貴子氏(平成25 年度研修員、現・国立近現代建築資料館研究補佐員)、山名善之氏(東京理科大学理工学部教授)

※各座談会は事前申込が必要です。
※定員50名
※参加無料

《申込方法》

「DOMANI・明日展」 展覧会事務局宛にFAX(03-3485-7851)かメール(avo-shou.pr@ktd.biglobe.ne.jp)で「郵便番号・住所・氏名・電話番号・メールアドレス・人数」をご記入の上、各イベントの1 週間前までにお申込み下さい。応募多数の場合は抽選とさせていただきます。後日、当選者の方にのみご連絡いたします。

「DOMANI・明日展」 展覧会事務局宛にFAX(03-3485-7851)かメール(avo-shou.pr@ktd.biglobe.ne.jp)で「郵便番号・住所・氏名・電話番号・メールアドレス・人数」をご記入の上、各イベントの1 週間前までにお申込み下さい。応募多数の場合は抽選とさせていただきます。後日、当選者の方にのみご連絡いたします。

取材に関するお問い合わせ

「DOMANI・明日展」 広報事務局(アート・ベンチャー・オフィス ショウ内)担当 市川
〒151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷1-18-8-301
Tel:03-3485-7866 Fax:03-3485-7851
E-mail:avo-shou.pr@ktd.biglobe.ne.jp
(平日10:00~18:00)

ページ上部へ

ページ上部へ